【6年生】 歌舞伎鑑賞 2![]() ![]() ![]() ![]() 子ども達は、いつもとは違うシチュエーションでの食事を楽しんでいました。 お弁当のご用意をありがとうございました。 電車の中や、駅からの道のりも、マナーを守って過ごしたり歩いたりすることができました。 【6年生】 歌舞伎鑑賞 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分の座席を嬉しそうに探していました。 事前に松竹座からいただいたパンフレットや、イヤホンガイドのおかげで、お話の理解が深まったようです。 今日の給食 7月12日(金)![]() ![]() かぼちゃのミートグラタンは、牛ひき肉、豚ひき肉、たまねぎ、かぼちゃを使用し、ケチャップなどで味つけしたグラタンです。上新粉でとろみをつけ、米粉のパン粉をふって焼いています。小麦は使用していないので、小麦アレルギーのある人も食べることができます。 かぼちゃの収穫期は夏から初秋にかけてですが、冬至にかぼちゃを食べる風習があるように、長期間保存ができる野菜です。追熟させることで水分が抜けて甘みが増し、秋〜冬頃もおいしく食べることができます。 6年歌舞伎鑑賞![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() くもりの日もラジオ体操![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 黄緑のビブスを着た運動委員の高学年のメンバーは、いつものように素早く準備をして、参加する子どもたちや教職員・地域のみなさんを待っていました。 ラジオ体操では、 前に出てお手本をする子だけでなく、後ろの方に周り、「腕を伸ばすよ。」などのアドバイスをしてくれる子もいました。自主性が育っていて素敵です。 継続は力なり。続けることで、夏の暑さに負けない体づくりにつなげましょう。 |
|