着衣泳(6年生)
本日(水曜日)、6年生の水泳学習で「着衣泳」を行いました。
着衣泳は、水の事故を未然に防ぐため、プール等での水着での泳ぎと違う泳ぎの難しさを体験し、そこから不慮の事故に出会ったときでも落ち着いて対応できるための方法を学ぶことを目的に、本校では6年生でおこなっています。 服を着たまま水の中に入ると、水を吸った服がとても重くなり、思うように動くことができませんでした。空気を含んだペットボトルをしっかり抱えて浮かぶという練習もして、もしおぼれてしまった人を見つけたらどのような方法で助けることができるかについても学びました。 7月2日の給食
今日の献立は、
・ゴーヤチャンプルー ・五目汁 ・あげ焼きじゃが ・ごはん ・牛乳 「ゴーヤチャンプルー」は年1回だけ7月に使用できるにがうりを使った沖縄料理です。 かつお節が1人1袋つきます。食べる前にかつお節をかけることで、風味と旨味を添えています。 ことしの学校のめあて(児童会活動)めあての決定までは、まず全学年からキーワードを募集して、それらを使った案を運営委員会が3つ作成しました。3つのうち、全学年からの投票で、このめあてが選ばれました。 掲示物は、運営委員会のみなさんが休み時間にコツコツと作業をして仕上げてくれました。先週までは管理作業員室前の掲示板に張られていたのですが、裏側にも虹の絵を描いて、1階廊下の「にじ文庫」スペースに張り替えました。本校正門を入ると、空に輝く虹が見え、とても明るい雰囲気になりました。 さぎすっこのみんなが、この虹を見て笑顔になり、困っている人を助けられる優しい人でいてくれることを願っています。 7月1日の給食
今日の献立は、
・鶏肉と野菜のみそ煮 ・オクラの梅風味 ・ツナっ葉いため ・ごはん ・牛乳 「ツナっ葉いため」は、ツナとだいこん葉を炒め、しょうゆで味付けした、ごはんが進む一品です。 今日は『半夏生(はんげしょう)』です。半夏生は農作物の大切な節目とされています。 この時季は「半夏雨(はんげあめ)」と呼ばれる大雨になることが多いので、半夏生までに田植えを終えないと、収穫が半分に減ると伝えられてきたそうです。 関西ではこの日に、「タコ」を食べる風習があります。「タコの足の吸盤のように苗がしっかり根付き稲がたくさん実りますように〜」と願いが込められています。 タコはタウリンが豊富で疲労回復の効果もあります。夏に食べたい一品です。 6月28日の給食
今日の献立は、
・サーモンフライ ・豆乳スープ ・きゅうりのバジル風味サラダ ・コッペパン ・いちごジャム ・牛乳 「豆乳スープ」は、ベーコンで旨味を増し、じゃがいも、玉ねぎ、コーン、にんじん、むき枝豆を使用した、豆乳のまろやかさを生かしたスープです。 |