給食風景(5月20日)

今日の献立
 ・回鍋肉(ホイコーロー)
 ・中華スープ
 ・きゅうりのピリ辛和え
 ・ごはん
 ・牛乳

 今日は1年1組です。
 回鍋肉は、ショウガ、ニンニク、白ネギを綿実油で香り良く炒めた後、あらかじめ湯がいた豚バラ肉(今日は薄切りではなく少しぶ厚めのお肉でした)、ピーマン、キャベツを加え、テンメンジャンなどの調味料を加えて味付けされていました。しっかりとした味付けで、ごはんが進みました。
 中華スープは、鶏肉、人参、玉ねぎ、チンゲン菜、えのきたけが具材の、しょうゆ味の中華スープでした。
 きゅりのピリ辛和えは、湯がいたきゅうりの薄切りに、砂糖、しょうゆ、米酢に、ピリ辛の素になるラー油を加えたタレで和えられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生国語 ここで一句「閑かさや岩にしみ入る蝉の声」(5月20日)

 3年生の国語の学習の様子です。
 新たな題材「おくのほそ道」(松尾芭蕉)に進みました。「古文」の「紀行文」にあたるジャンルとなります。今日は1回目なので、松尾芭蕉さんが弟子ともに旅をした道のり・訪れた場所、期間(約150日程の旅だったそうです)などの背景、歴史的な「俳諧」から「俳句」への変遷なども学習しました。
 また、「おくのほそ道」の冒頭について、A〜Cの3段階の範囲(量)で覚える課題も出されました。この後、暗唱テストも行われるそうです。皆さん、最高レベルで挑んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生英語 「can」できる!(5月20日)

 1年生の英語の学習の様子です。
 中間テスト後、新しい内容に早速、入っています。助動詞の「can」を使った文法です。「主語 + can + 動詞原型」で、「主語は、〜することができる」というものです。
 プリントも使いながら、肯定文・疑問文・否定文など、すべて盛り込んだ内容ですが、生徒たちは集中して学習に取り組んでいました。
 もちろん、新しい単語もどんどんと新出してきます。合わせて単語練習も行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝礼 「嬉しい言葉の花」が咲きました(5月20日)

 今日の全校朝礼では、校長先生から「反省」についてのお話をしました。「反省」と聞くと、誰しも、失敗したこと、ダメだったことなど、マイナス面だけに対しての振り返りと印象を持っていますが、実は、上手くいったこと、いい結果につながったことなど、プラス面についても、きちんと振り返り、改めて次に生かしていくこと、というお話です。
 中間テストが金曜日から返却されていますが、点数だけではなく、どこがうまくいったのか、なぜダメだったのか、両面から振り返って、テスト計画表に記入し、保護者の方に読んでもらってください。期末テストにいい意味をつなげていきましょう。
 生徒会からは、13日の「いじめ・いのちについて考える日」取組「言われて嬉しい言葉の花びら」について、できあがった作品の紹介がありました。中央階段の掲示板に飾っていますので、皆さん、是非とも見に行ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒議会「言われて嬉しい言葉の花」を咲かせました(5月17日)

 放課後、LL教室で生徒議会が行われました。
 「いじめ・いのちについて考える日」(5月13日)に生徒会から、「言われて嬉しい言葉」を全生徒が色紙に書き、それを集めて1つの作品を作る取り組みが発表されました。
 今日の生徒議会では、各クラスで色紙に「言われて嬉しい言葉」を書いたものが、生徒議会で学級委員長から提出されました。
 生徒議会のメンバーで、集めた言葉の色紙を作品に仕上げていきました。一人ひとりの気持ちが集まって、みんなの気持ちが温かくなる作品を作りました。
 来週の月曜日の全校朝礼の時に、みんなに披露しますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/22 夏季休業
1年学力補充
3年学力補充
7/23 夏季休業
1年学力補充
3年学力補充
図書室開放(10:00〜16:00)
7/24 夏季休業
1年学力補充
7/25 夏季休業
7/26 夏季休業
徴収金口座振替日(3年最終)

保護者向け一般文書

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査(体力づくりアクションプラン)

学校協議会

各種文書

チャレンジテスト

ほけんだより