期末テストは6月26日(水)〜28日(金)の3日間です。しっかり準備をしておきましょう。

全校集会「梅雨は変えられないけど、自分なら変えられる」

画像1 画像1 画像2 画像2
6月24日(月)朝、全校集会を行いました。
校長先生からは「梅雨入りし、じめじめしてうっとうしい日々が続きますが、こればっかりは自分では変えられません。しかし、暑いけど今日一日頑張ろうと自分を変えることならできます。やるべきことをやりきる自分をつくってほしいものです。もうすぐ1学期の総まとめの時期です。今年度の目標を思い出し、できたことやできなかったを振り返ってみましょう」というお話がありました。

1年学年集会「熱中症対策講座」

画像1 画像1 画像2 画像2
6月21日(金)朝、1年生の学年集会を行いました。

学級委員長からは「中間テストでは目標に届かなかった人も、期末テストでは目標を達成できるように勉強しましょう」という呼びかけがありました。

今日の学年集会では、3年生の保健委員の2人が来てくれて、熱中症対策講座をしてくれました。クイズ形式でわかりやすく熱中症対策について説明してくれて、1年生のみなさんも真剣に話を聞いていました。

校長通信(6月号)

校長通信(6月号)を掲載しております。上記リンクよりご覧ください。

全校集会「気持ちを奮い立たせて」

画像1 画像1 画像2 画像2
6月17日(月)朝、全校集会がありました。

校長先生からは「6月は暑く湿度も高いうえに祝日もなくてしんどいですね。一方で体育大会では頑張りを見せることができましたので、もういっぺん頑張ろうと気持ちを奮い立たせてください。」というお話がありました。

生徒会からは「みなさんの意見を取り入れてよりよい学校づくりをしていくために、期間限定で『目安箱』を設置します」というお知らせがありました。

1年学年集会「はるかぜちゃんのメッセージ」

画像1 画像1 画像2 画像2
6月14日(金)朝、1年生の学年集会を行いました。

各種委員の代表の人からは、それぞれの今月の目標の発表がありました。

学級委員長からは「体育大会の経験をこれからの生活に生かしましょう」という呼びかけがありました。

先生からは、俳優の春名風花さんが小学校6年生の時にインタビューを受けた新聞記事「いじめている君へ」について、お話がありました。このインタビュー記事は、廊下に掲示していますので、また読んでおいてください。みなさんが自信をもって「いじめはダメ」と言えるヒントになれば幸いです。

参考URL(クリックしたらインタビュー記事が開きます)
https://www.asahi.com/special/ijime/TKY20120816...
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31