遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

【5年生】非行防止・犯罪被害防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 少年サポートセンターの職員の方に、ペープサート(人形劇)などを通じて、非行の重大さに対する理解や犯罪に巻き込まれないための行動を教えていただきました。

6/25の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ハヤシライス、キャベツのゆずドレッシング、りんご(カット缶)、牛乳です。
ハヤシライスは小麦粉とサラダ油などで「ブラウンルウ」を作り、とろみをつけています。大阪市の給食では、米を粉にして作られる米粉でとろみをつけています。運が良ければ、星形や花形のラッキーにんじんが入っています。

6/24の給食

画像1 画像1
24日の献立は、パンプキンパン、牛乳、サーモンフライ、豆乳スープ、きゅうりのバジル風味サラダです。
豆乳は大豆が原料であり、豆腐に固める前の乳液の状態のものをいいます。様々な健康効果があり、とても体に良い食品です。豆乳スープは、枝豆やコーンなど、子ども達が大好きな食材がたくさん入っており、クリーミーでとてもおいしくいただきました。

力作揃い!正門の掲示板

画像1 画像1
正門を入ってすぐの掲示板に、2年生、5年生の作品の一部が掲示されています。
2年生の作品は、優しく穏やかな雰囲気に癒されます。淡いグラデーションがとても綺麗です。
5年生の作品は、立体感が見事です。陰影の付け方、細かい写実など、被写体が浮かび上がってくるような迫力がありますね。

6/21の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、八宝菜、あつあげのピリ辛じょうゆかけ、もやしの中華あえです。
中華風の献立は、いずれも子どもたちに大人気。八宝菜は野菜をたくさん摂ることができるので、栄養価を考えても優れた献立です。
今日も美味しくいただきます!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31