算数科(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
めあて「これまで学習してきた 四角形を、それぞれ対角線で 三角形に 分けます。できた三角形が 合同であるかどうか 調べましょう」

高学年ともなると、算数も難しくなってきますね!

「合同である」と言えるには、え~っと…

頭を悩ませながらも、前向きに一生懸命な5年生です!

算数科(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
「比の値」を学習中。
問題文は「料理の場面」を想定したものとなっています。

「ただしサンが使ったケチャップの量をもとにした、ウスターソースの量の割合は…」

そういえば、料理をする時に「比」はよく使いますよね。それもあって、問題文も身近な題材にされているのでしょう。

「パスタ100gで和風ペペロンチーノをつくるときに醤油を小さじ1入れてるから…パスタを150gでつくろうとすると醤油は…」と、私も料理をする時に考えています。

ん~頭がこんがらがる子どもたちもいそうです!

でもでも、大人になっても役立ちますよ、「比」。

頑張って学習しようね!


社会科・図画工作科(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
〇社会科
水、ごみについて学習したことを新聞にまとめています。水もごみも私たちの生活と深くかかわっていること。

「水ってどのように私たちの家まで届いているだろう」
「家や学校、会社から出るたくさんのごみはその後どうなっているのだろう」

様々な学習をしてきましたね。

また、なんといっても、水やごみの仕事にたずさわっている「人」に着目することも社会科の学習でとても大切な事柄です。

いろいろな視点で学んでいきましょう。

〇図画工作科
色づくりの学習をしています。

小学校で使用している絵の具は「半透明水彩絵具」。

水を多めに入れれば淡い色をつくれるし、水を少なめにすると油絵のような使い方もできます。

描く絵や、絵で描くものの質感等に合わせ、最適な表現ができるようになれば良いですね。

色づくり、「自分だけの色」ができて、とても楽しいです!

体育科(1年生)

画像1 画像1
水泳を習っているお子さんもいらっしゃるでしょうが、「体育科」としては、小学校で初めてプールに入る1年生!!

顔をつけたり、水の中で息を吐いたり、浮いたり…

1年生、水と仲良くなりましょう!!

理科(3年生)

画像1 画像1
植物の育ちについて学習中。

「動植物」は私たちと共生しています。

理科で、動物(人間も含めて)や植物について学びながら、命の大切さについても学んでほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31