本日の学習(7月1日・月曜日)
1年生は学級活動の時間です。明日から始まるプール水泳について、先生から持ち物や着替え方などを教えてもらいました。
2年生は算数の学習です。数の大小について、150円もっていて、80円のジュースを買うと他に何が買えるかを考えました。 3年生は国語の学習です。「わにのおじいさんのたからもの」で物語の続きを想像して書き進めていきました。 児童朝会(7月1日・月曜日)
7月に入りました。校舎の改築工事に伴って、今月から運動場が大幅に狭くなるので、児童朝会も講堂で実施しました。児童朝会では、校長先生から、煩わしいことや面倒だと思うことも前向きに考えて取り組めるよう工夫をしてみることが大切だというお話がありました。また、係の先生からは、明日のプール開きに向けて諸注意がありました。いよいよ、子どもたちが楽しみしているプール水泳が始まりますが、体調管理や安全面に気をつけて実施していきたいと思います。
本日の給食(6月28日・金曜日)和風カレー丼、オクラのかつお梅風味、和なし(カット缶)、牛乳 食中毒とは、その原因となる細菌やウイルスが食べ物に付着し、体内に侵入することによって発生するものです。主な症状は、嘔吐、下痢、発熱です。 食中毒を防ぐためには? 1、菌をつけない・・・石鹸でしっかり手を洗いましょう。 2、菌を増やさない・・・できあがったものはなるべく早く食べましょう。 3、菌をやっつける・・・食べ物は中まで十分に火を通しましょう。 本日の学習(6月28日・金曜日)
2年生は、算数で「数の大小」について学習しました。不等号の意味や不等号を使った式の表し方などを学習しています。みんなで、数の大きさを比べるには、どこに着目すればよいのかを確認しながら学習を進めました。
4年生は、昨日遠足で訪れた大阪科学技術館について、印象に残ったことや体験して学んだことなどを原稿用紙にまとめました。持って帰ってきたパンフレット見て、昨日のことをいろいろ思い出しながら書きました。 6年生は、国語で「文と文のつながり」について学習しました。文章を見て、指し示す言葉や文末表現、主語などに注目し、文と文とのつながりには、さまざまなものがあることに気づきました。 3・4年 遠足 大阪科学技術館(6月27日・木曜日)
3・4年生は遠足で大阪科学技術館に行きました。ここは企業が出展した環境技術・資源エネルギー・都市開発・建設技術・生活科学・エレクトロニクス・バイオテクノロジー・地球環境・新素材など、それぞれの分野の先端科学技術をゲーム感覚で学べる、体験参加型の施設です。子ども達は、最先端の科学技術を楽しく体験しながら学ぶことができました。お弁当は靭公園で食べました。暑すぎず、遠足日和の一日でした。
|