【6年生 プール水泳】着衣泳
本日のプール水泳は着衣泳でした。
水の事故が増える季節です。実際に服を着た状態で、プールに入りました。動きづらさを肌で感じていました。ペットボトルやボールでうくことで、命を守るものになるということも体感できました。 今後に生かしていってくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【3年生 プール水泳】
けのび、バタ足の練習に取り組んでいました。
けのびでは、足をバレリーナのようにのばすこと、ふとももをつけて伸びることを意識して練習していました。バタ足では、ふとももを動かすことを意識しました。 仕上げの泳ぎは自分で課題を持って練習に取り組めていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【4年生 プール水泳】平泳ぎの練習
今日の水泳の時間は平泳ぎの練習をしていました。まずは歩きながら手のかきかたの練習、そしてビート板を持ってけりかたの練習をしました。先生の助言を聞くとともに、友達の泳ぎを見て、少しずつコツをつかんでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 【3年生 社会】
パン工場ではたらく人がどのようなことに気をつけているか学習しました。
朝早くから、夜遅くまでパンがつくられていることから、交代制で働いていることに気づくことができました。 社会にはいろいろな仕事があって、はたらく人がそれぞれどんなことを考えたり、工夫したりしているか、これからたくさん学んでください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【4年生 図画工作】シーサー完成!!
シーサーが完成しました。
それぞれのシーサーの表情や飾りが全然ちがいます。 1人1人の工夫がよくあらわれています。お気に入りの作品ができあがってよかったですね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |