☆KAMINO151 6月がスタートしました。心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

「5年生」非行防止教室

ペープサートで、万引きの話を聞いています。
クイズに参加しながら、具体的な場面を想像することができました。店舗へ迎えにきてくれるお家の方がどんな気持ちになるのかも考えてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「5年生」非行防止教室

非行防止教室が始まりました。
画像1 画像1

「6年生」栄養指導

本日は他校の栄養教諭の方から栄養指導を実施していただきました!
主食、主菜、副菜とは何か。それらの栄養バランスなどについて学習しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「2年生」海外からの友だち

新しいお友だちがやってきました。
二年一組のことを知ってもらおうと、さっそく歓迎会を開きました。
校歌を歌い、ゲーム、演奏、学級の歌や自己紹介で楽しみました。

限られた期間ですが、お互の交流で良い思い出を作ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「1年生」生活科

育てているアサガオのつるが伸びてきたので、支柱を立てました。
葉の大きさだけでなく「形がロケットみたい、星みたい」と前回の観察から変形していることにも気づくことができました。
また、1学年の学習園で育てているヒマワリやオクラの背も伸びていて、喜んで水をやってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校

学校いじめ防止基本方針

学校のやくそく

香簑小あんあんマップ

学校だより

学習計画