7月8日(月)〜12日(金)期末個人懇談会  18日(木)終業式

図書室は工夫がいっぱい

よむともさんや司書さんは、いつも子どもたちのために図書室の読書環境を整えてくださっています。
本棚の上には、牛乳パックで作ったブックスタンドを置き、楽しそうな本の表紙がパッと目に入るようにされています。
また、本が傷まないように、段ボールを本棚に入れる作業も、着々と進めてくださっています。
また、図書室の掃除もしてくださっています。

7月1日(月)からは、図書室の本、2冊貸し出しがスタートします。子どもたちには、ぜひ、友渕小の図書室で、楽しい本を見つけてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 音楽

第一音楽室でオルガンを用いてドレミの音階の練習やリコーダーの練習をしています。
難しい指使いにも諦めず一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 今日の学習

算数 
めあて:順序よく整理して並べ方を調べよう。
子どもたちは、ノートに樹形図を書きながら考えていました。

理科
問題:生物どうしは、食べ物を通して、どのようにつながり合っているのだろうか。
「自分より弱い生物を食べている」「食べたり食べられたりしている」などの予想をして、発表していました。

係活動
係ごとに集まって活動していました。写真は、生き物係です。生き物係は、クラスで飼っているイモリの当番表を作成していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうございました。

分校ではカラスの被害に悩まされていました。
地域の方々にご相談したところ、鷲の吊り下げプレートを寄贈していただきました。御礼申し上げます。

早速、分校のプールに設置させていただきました。
子どもたちは安全に水泳学習ができそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【分校】児童集会で大盛り上がり!

今朝は、Teamsで児童集会がありました。
分校では、集会委員さんが出してくれたクイズで大盛り上がり!
「1もんだけしか まちがえへんかった!」
「たのしかった〜!」
楽しいクイズを準備してくれた集会委員さん、ありがとうございました。
みんなとても喜んでいました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/28 林間学習【5年】
7/29 林間学習【5年】
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地