天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えました。

1年生 ながさをくらべよう

【1組】
算数科の時間に、いろいろなものの長さを測って比べました。
直接比べられないものは、紙テープにうつしとれば比べられます。
友だちと協力したので、たくさん比べることができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 パンができるまで

【1組】
社会科の学習で、パンがどのようにできるのかを学習しました。
工場の様子だけでなく、どのようなパンを作るか、どうやって売るかなどのパン作りの裏側まで調べます。
こうして学習すると、給食のパンがいつもと少し違って見えるかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 What time is it?

【2組】
外国語活動をしました。
今日は時間の読み方です。
ジェスチャーで時間を当てるゲームでは、ペアになって楽しく当て合いっこをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 笹に願いを

【1組】
もうすぐ七夕です。
短冊に願いを書いて、笹につるしました。
いろんな願いがありましたが、どれを見ても微笑ましいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

あいさつ週間の効果か、当たり前のようにステキなあいさつが聞こえます。
今日も暑い一日になりそうですが、元気に頑張りましょう。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/23 プール指導
7/24 プール指導
7/25 林間学習
7/26 林間学習
7/27 林間学習
7/29 中央ブロック子ども民族交流会