天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えました。

きょうの給食

画像1 画像1
・豚肉のごまみそ焼き
・すまし汁
・切干し大根のいため煮

久々に給食クイズからです。
天王寺小学校のご飯のお米はどこの産地でしょうか。
1北海道 2新潟県 3大阪府

答えは…
続きを読む

6年生 天フェスのお店を決めよう

【1組】
2学期にする天小フェスティバルに出店するお店について話し合いました。
やりたい事を出し合うのではなく、エコでみんなが楽しめるものというテーマに沿って話し合います。
少し話し合いを聞いていると、さすが6年生だと思いました。
テーマをきちんと理解して、理由を述べながら意見を交換するなど、とても建設的な話し合いをしていました。
画像1 画像1

2年生 ミニトマトのかんさつ

【1組】
生活科の時間に、ミニトマトの観察をしました。
今週は雨が多そうなので、数少ないチャンスを生かして学習をすすめています。
じっくり観察できるように、自分の知りたい部分を写真にとって、あとから詳しく調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 がんばりカード

【2組】
プール水泳のがんばりカードをもらいました。
自分ができることが増えると、どんどん色を塗ることができます。
目標は、カラフルなお魚を作ることです。
楽しく水遊びをしながら、どんどん力をつけてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

6月2回目の児童朝会です。
校長講話では、6月の和名「水無月」についてお話ししました。
そして、あと1週間で6月も終わることから、「夏越の祓(なごしのはらえ)」についても話しました。
今年ももうすぐで半分が終わってしまうのですね。
残り半年もステキな一年になりますように。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/23 プール指導
7/24 プール指導
7/25 林間学習
7/26 林間学習
7/27 林間学習
7/29 中央ブロック子ども民族交流会