ミマモルメで連絡や手紙の配付を行っています。随時確認をお願いします。
カテゴリ
TOP
お知らせ
新規カテゴリ
学校日記
最新の更新
林間学習
林間学習
林間学習
林間学習
林間学習
林間学習
林間学習3
林間学習
林間学習2
林間学習1
プール開放
インクルーシブ教育研修会
明日以降のプール開放について
外国語指導研修会
プール特別練習
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
7月12日(金)1年生 どちらがながい
算数の学習でテープを使っての長さ調べをしていました。教室の荷物かけや、窓枠の長さを調べ、「わたしたちは◯◯の長さを調べました。」と発表していました。
「僕の方が絶対長いで。」「え、あそこそんなに長い?」とつぶやきながら楽しんで学習していました。
4年生 ローマ字
きっとローマ字の学習をしっかりしてきたのでしょう。先生が「これは何て読むかなぁ?」と問題を出すと「はい!」と勢いよく手が挙がります。最後は全員が手を挙げて、先生の合図に合わせて「プール!!」とみんなで正解を言っていました。
6年生の教室
6年生の廊下には修学旅行の写真が飾られています。楽しかったんやろなぁ、と笑顔の写真を見て嬉しくなるとともに羨ましくも思います。
教室には防災にかかわる提案書も飾られています。大事な学習を積み重ねている様子が見てとれます。また懇談会のときにご覧ください。
7月11日(木)2年生 立派に育ちました
生活科で育てたミニトマトが立派になりました。まだ青いものもありますが、毎日お世話をがんばった成果があったようです。懇談会で持って帰りますがお家でも引き続きお世話をがんばってほしいなと思います。
委員会活動
「放送・児童会・集会委員会」「図書委員会」「健康運動委員会」があります。本校は人数が多くないので、1人でたくさんの仕事をしないといけません。しかし、そのせいもあってか、みんな責任感をもって取り組んでいます。今日も一生懸命それぞれの活動に取り組んでいました。
7 / 62 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
4 | 昨日:44
今年度:12536
総数:97055
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2024年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
7/23
5・6年林間学習1日目
プール開放(9時〜9時45分)
図書室開放(9時50分〜10時10分)
7/24
5・6年林間学習2日目
プール開放(9時〜9時45分)
図書室開放(9時50分〜10時10分)
7/25
5・6年林間学習日最終日
プール開放(9時〜9時45分)
図書室開放(9時50分〜10時10分)
7/26
プール開放(9時〜9時45分)
図書室開放(9時50分〜10時10分)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク
大阪の暑さ指数
大阪市で先生になろう!〜大阪市教員採用ポータルサイト〜
配布文書
配布文書一覧
運営に関する計画
令和6年度 運営に関する計画
いじめ防止基本方針
大阪市いじめ対策基本方針
学校協議会
令和6年度 第1回学校協議会実施報告書
学校安全マップ
学校安全マップ
学校安心ルール
学校安心ルール
非常変災時等の措置について
非常変災時の措置について
学校いじめ防止基本方針
学校いじめ防止基本方針
学校のきまり
学校のきまり
携帯サイト