給食たんけん中国料理では、材料をゆでた後になべに戻し、いためて仕上げることを「回鍋(ホイコウ)」といいます。また、豚肉のことを「肉(ロー)」というので、「回鍋肉(ホイコウロー)」という名前がつきました。 給食では、豚ばら肉をゆでてから、他の材料と一緒にいためています。 学校たんけんに出発!1年生は、2年生の説明をしっかり聞きながら探検し、今まで入ったことのない教室に入って、わくわくした様子でした。 2年生は、準備から「1年生が分かりやすいように、楽しめるようにするには…?」とたくさん考えて、当日もグループで協力して1年生を案内することができました。 今日の給食
・ウインナーのケチャップソース ・スープ ・焼きツナキャベツ ・レーズンパン ・牛乳 です。
「焼きツナキャベツ」は、ツナとキャベツに味つけをして焼き物機で焼いています。今日初めて登場する献立です。感想を聞かせてくださいね。 給食たんけんウインナーソーセージは、オーストリアのウイーン地方で初めて作られたことから、この名前がつきました。豚や牛のひき肉を使って作られ、太さが20ミリメートルより細いものをいいます。 今日は、ゆでたウインナーソーセージに、ケチャップ味のソースをかけています。 〇「はじめまして、よろしくね」集会
毎週木曜日の朝に、あおぞら班集会を実施します。
今日2時間目に、運動場であおぞら班集会の隊形に初めて並びました。 6年生の班長を中心に円になって、新1年生を交えて、新しいあおぞら班の友だちの自己紹介をしました。さらに仲良くなるために、ボール運びゲームをしました。 |
|