給食風景(7月9日)

今日の献立
 ・チキンパエリア
 ・ウインナーとキャベツのスープ
 ・スイカ(1/64切)
 ・黒糖パン
 ・牛乳
 
 今日は3年2組です。
 チキンパエリアは、お米から焼き上げた本格派で、鶏肉、玉ねぎ、コーン、ピーマン、トマトが具材でとてもカラフルに仕上がっています。カレー粉が入っているためスパイシーな仕上がりとなっています。
 ウインナーとキャベツのスープは、子どもたちに人気のたくさんのウインナーソーセージに、キャベツ、人参、じゃがいも、マッシュルームが入っています。チキンブイヨン味で、塩コショウと薄口しょうゆで味付けです。
 スイカは、大玉のスイカを、給食調理員さんの見事な包丁テクで、64等分にカットされています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生理科 原子・元素の世界へ(7月9日)

 2年生の理科の学習の様子です。「物質の成り立ち」という単元で、「物質のもとになる粒子」すなわち、原子、元素記号の学習に入っています。
 前時の実験で、「水の電気分解」を行い、「水は水素が2、酸素が1の体積比で分解される」こと、「水素と酸素はこれ以上分解できない」ことを確認しました。
 そこで、今日、学習する内容は、物質を分解していき、これ以上分解できない物質を「原子」ということを学びます。
 同時に、その原子は確認できているだけで、118種類で、それらを組み合わせて、様々な物質が成り立っているということも学びました。
 さあ、皆さん。「元素記号表」を覚えていますか? 20番くらいまでは記憶にありますか? 覚え方がありましたよね・・・。
 水素(H)・ヘリウム(He)・リチウム(Li)・ベリウム(Be)、ホウ素(B)・炭素(C)・窒素(N)・酸素(O)・フッ素(F)・ネオン(Ne)、これで10個です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生総読 巨大地震発生、さあ、どうする?(7月8日)

 今日は45分×6時間の授業とし、KTは、全学年が7回目(全8回中)の総合的読解力に取り組みました。
 今日は2年生の取組の様子です。2年生では「巨大地震から身を守る」がテーマで、今回の7回目のミッションは「巨大地震から身を守るための行動について考えよう」です。
 今日は今までのように先に説明文を読み、制限された文字数に要約する作業はありません。今までの学習を活かして、巨大地震が発生したときに、南海トラフ地震が発生した時を想定して、自身がどのような行動をとるのかについて、200〜400文字程度の文章でまとめる学習です。2年生だけではなく、1年生も3年生もそれぞれのテーマで、アウトプットすることを学ぶ時間となりました。
 後半では、班で自分の書いた文章を交流し、友だちより意見を聞き、改めて自分の文章を校正することもしました。また、次回の学習時に、班で代表して発表する生徒も決めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食風景(7月8日)

今日の献立
 ・ゴーヤチャンプルー
 ・五目汁
 ・あげ焼きじゃが
 ・かやくご飯
 ・牛乳
 
 今日は2年1組Aです。
 ゴーヤチャンプルーは、ゴーヤを5mmくらいにスライスした後、塩で下味を付けるとともに、苦みを抜く下処理もしています。綿実油でゴーヤ、薄切りの豚肉、もやしを炒め、塩としょうゆで味付けをし、食べる直前にかつお節を振りかけます。ゴーヤの苦みを好む生徒、嫌う生徒、二分していました。
 五目汁は、鶏肉、キャベツ、玉ねぎ、タケノコ、人参、えのきたけ、うす揚げと数多くの具材で、昆布と削り節のお出汁で、しょうゆでの味付けのすまし汁です。
 あげ焼きじゃがは、5mmほどにスライスしたじゃがいもに塩で下味を付け、綿実油をまぶしかけた後、焼き上げられています。表面がカリッと、中はふわっとの仕上がりです。塩味の効いたポテトで、生徒は好んで食べていました。
 また、今日は、本当に珍しい「かやくご飯」の日でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生数学 「二次方程式の解の公式」皆さんすぐに口に出ますか?(7月8日)

 3年生の数学の学習の様子です。
 これまでの平方根や無理数の学習、式の展開などの学習を進めてきて、とうとう前回の学習から「二次方程式の解の公式」が登場したようです。「公式」=「空で覚えきる」ですね。
 このホームページでは、平方根(ルート)や、2乗、分数などの表現が難しいため、プロジェクタの投影画面やプリントを参照してください。
 生徒たちは、次々とプリントを配付されては、多くの練習問題に挑戦し、公式を確認し、自分のものにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/23 夏季休業
1年学力補充
3年学力補充
図書室開放(10:00〜16:00)
7/24 夏季休業
1年学力補充
7/25 夏季休業
7/26 夏季休業
徴収金口座振替日(3年最終)
7/29 夏季休業

保護者向け一般文書

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査(体力づくりアクションプラン)

学校協議会

各種文書

チャレンジテスト

ほけんだより