本日の献立/6月7日(金)

画像1 画像1
献立名 ・サーモンフライ
    ・きゅうりのバジル風味サラダ
    ・豆乳スープ
    ・固形チーズ
    ・コッペパン、みかんジャム、牛乳

栄養価  エネルギー 817kcal、たんぱく質 33.4g、脂質 31.2g

☆みかんジャム☆
 ジャムは、果物や果汁に砂糖やハチミツを加えて加熱濃縮し、保存性を高めた食品です。その起源は、今から1万年以上前の旧石器時代の人類が、はちみつを使って果物を煮てつくったと考えられており、最古の保存食品とも言えます。その後の記録では、紀元前320年ごろ、アレクサンダー大王がインドから砂糖を持ち帰ってジャムがつくられ、珍重されたとの記録があるそうです。また、その後、十字軍のオリエント遠征(1096〜1270年)により、大量の砂糖が持ち帰られ、一般にもジャムづくりが広まったようです。
 英語でジャム(jam)という言葉は、「グチャグチャかむ」というような意味の「cham」という古い言葉が語源ではないかとされ、今では、「押しつぶす」「詰め込む」というような意味になっています。このことから、ジャムは、主に果物の原型がなくなるまで、加熱したものとなり、果物の原型が残っているものは、「プレザーブ(preserve)」と呼びます。また、主に柑橘類を原料とし、果皮が含まれるものは「マーマレード(marmalade)」、果汁を原料としたものは、「ゼリー(jelly)」という風に使い分けられています。
 今日の給食では、みかんを原料とした「みかんジャム」を使用します。ジャムなのでマーマレードと違って果皮の入っていないものになります。大阪市の給食では、今回が初めての使用となります。

6月6日(木)

●教育実習研究授業
 英語と保健体育で教育実習生の研究授業が行われました。
 英語は1年生で、want、want toの用法を教科書本文やプリントを使って学びました。
 保健体育は2年生で保健の授業が行われ、健康と喫煙について学習しました。
●耳鼻科検診・放課後学習
 本日、3年生全クラスと2年生2クラスが耳鼻科検診を実施しました。
 廊下で、パワーポイントで検診の注意を受けて耳鼻科校医先生に診ていただきました。
 1年生と2年生の残り2クラスは来週、6月13日(木)に実施します。

●放課後学習会
 参加者は少ないですが、一生懸命に学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の献立/6月6日(木)

画像1 画像1
献立名 ・カレー丼
    ・オクラのかつお梅風味
    ・和なし(カット缶)
    ・牛乳

栄養価  エネルギー 741kcal、たんぱく質 28.0g、脂質 19.0g

☆食中毒を防ぎましょう!☆
 平年では、近畿地方の梅雨入りは6月6日ごろとなっていますが、今年は少し遅くなりそうとの予想です。しかし、これから梅雨に入り雨の日が多くなると、暑さに加えて湿度も高まり、ジメジメとした日が続きます。私たちにとっては、あまり気持ちの良くない環境であっても、細菌たちにとっては最も良い環境となり、この時期は一年間で最も細菌性の食中毒が多くなります。おもな症状は、嘔吐、下痢、発熱などですが、場合によっては命にかかわることもあります。給食室でも細心の注意を払っていますが、ご家庭においても十分ご注意ください。
※詳しくはこちらをご覧ください。⇒〈厚生労働省ホームページ/家庭での食中毒予防〉
画像2 画像2

明日耳鼻科検診

 明日は3年生と2年生(2クラス)で耳鼻科検診が行われます。
 今日は家庭で耳の掃除をしておいてください。

6月5日(水)

●教育実習生研究授業
 本日、2年生で教育実習生(英語)の研究授業が行われました。
 大学の先生や本校教員が参観する中、緊張もあったと事と思います。授業後は指導教員や参観に来てくださった先生方から高評をいただき、今後の参考にします。

●総合読解力育成
 読解力をベースにした思考力・判断力・表現力を育成する目的で、「総合読解力育成カリキュラム」が大阪市で実施されます。
 文章や資料を正しく読み取り、自分の言葉でまとめ、表現する学びです。
 今年度は施行実施でどの学校も8時間行われます。
 本校では、5月末〜7月の水曜6時間目を中心に週1時間を8回に渡り行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/26 徴収金振替日

中学校のあゆみ

運営に関する計画

いじめ防止基本方針

平中だより

非常災害時の措置

グランドデザイン

学校協議会