本日の献立/6月3日(月)

画像1 画像1
本日の献立
6月3日(月)
献立名 ・八宝菜
    ・厚揚げのピリ辛じょうゆかけ
    ・もやしの中華あえ
    ・ごはん、牛乳

栄養価  エネルギー 759kcal、たんぱく質 33.0g、脂質 23.4g

☆八宝菜☆
 八宝菜は、中国料理の1つで、「八宝」は、数が多いということをあらわしており、8種類というわけではなく、いろいろな種類の食材を使用することがこの名の由来となっています。肉類や卵類、野菜類、きのこ類など多くの食材を使用することができるため、栄養のバランスもとりやすい料理です。
 今日の給食では、豚肉、うずら卵、たまねぎ、キャベツ、にんじん、たけのこ、ピーマン、しいたけを使用しており、ちょうど8種類の食材を使用しています。

サッカー部

6月1日(土)
 先週に引き続き、サッカー大阪選手権(府大会)の大阪市地区予選が本校で行われました。
結果
4回戦 平野 0−0 城東
 PK 平野 5−4 城東

 能力の高い相手チームに苦戦しました。
 スコアレスのまま先週と同じPK戦となりました。先週とは別キーパーでしたが、粘ってくれて何とか勝利しました。
 次は市大会ベスト8のシード校との対戦となります。応援よろしくお願いします。
画像1 画像1

水泳部

6月1日(土)
 水泳部が水中練習を始めました。
陸上での長いトレーニングが終わり、ここからプールでの水中トレーニングが始まりました。
 夏の大会に向けて頑張ります。
画像1 画像1

陸上部2日目

6月2日(日)
 春季総合体育大陸上競技の部(2日目)がヤンマーフィールド長居で行われました。

 昨日に引き続き、仲間の応援のなかで、たくさんの部員が自己ベストを出すことができ、府大会へ進出することができた部員も出ました。1年生ながら、2.3年生の中で奮闘した部員もいます。画像には映っていない部員も頑張っていました。

 1年生はまた次の大会に向けて、目の前の練習に集中し、2、3年生はそれぞれの課題を自ら解決することができるように練習して欲しいです。今後の活躍を期待しています。

 応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上部

 春季総合体育大陸上競技の部(1日目)がヤンマーフィールド長居で行われました。

 初の大会出場となる1年生やこれから部活動を引っ張っていく2年生、この大会で引退を迎える3年生がそれぞれの種目に出場しました。

 部員みんなが応援する中で、自己ベストを出したり、府大会の出場が決まったりしました。悔しい思いをした部員もいましたが、今後このことが自分の成長につながることだろうと思います。

 これまで部活動を引っ張ってきた3年生、お疲れ様でした。積極性を発揮し、今の陸上競技部を築いてきてくれました。ぜひこれからの陸上競技部の活躍も見守ってほしいと思います。

 応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
 明日は大会2日目となります。明日出場する部員にはぜひ準備を万端にして頑張ってほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/26 徴収金振替日

中学校のあゆみ

運営に関する計画

いじめ防止基本方針

平中だより

非常災害時の措置

グランドデザイン

学校協議会