6月18日(火)クラブ活動

 今日(6月18日)は1学期最後のクラブ活動でした。
 写真上は卓球クラブ,写真下はバドミントンクラブの活動の様子です。どちらのクラブも仲良く試合をして1学期の活動を締めくくりました!
画像1 画像1
画像2 画像2

PTAから「ポケトーク(AI通訳機)」を寄付していただきました。

 中大江小学校では,近年の児童数増加に伴って日本語を母語としない児童も増え,今年度はほとんどの学級に在籍しています。
 これらの児童とのコミュニケーションに欠かせないのが「ポケトーク(AI通訳機)」です。しかし,これまで学校が保有していたものだけでは必要な学級に配ることができず困っていたところ,PTAから不足分の13台を寄贈していただきました。
 おかげで全学級に配備することができました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月18日(火) 2・4・6年生「スマイル」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、2・4・6年生のスマイルさんの日でした。
絵本の読み聞かせをしていただきました。

6月17日(月)4年生「歯と口の健康教室」

 歯を丈夫で健康に保つために、「しっかり歯でかむこと」を教わりました。
 今日は、ガムを使って咀嚼チェックをしました。噛んだガムの色が人によって違うのには驚きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(月)4年生「栄養教育推進事業」

 17日は、4年1組と2組の「栄養教育推進事業」
 南小学校から、栄養士の先生に来ていただき、学習をしました。
 手を挙げてたくさん発表していて、元気いっぱいでした!

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校協議会・学校評価

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

安全マップ

学校安心ルール

非常変災時等の措置について

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針