R6 すきやねん茨田東が行われました 3☆5−2「恐怖を乗りこえ 勇者のもぐらたたき」 ☆6年生「女王を助けろ!しゃてきアンドボールのたび」 「スーパーボールキング〜クッパのぎゃくしゅう〜」 今年も茨田東小学校の絆が深まりました。 R6 すきやねん茨田東が行われました 2☆4年生「ストレスはっさん!ボーリング!!」 「めざせ!ボールあてマスター」 R6 すきやねん茨田東が行われました 1☆1年生・2−1「キラキラレーシングカー」 ☆1年生・2−2「わくわくたのしい!ペットボトルフリップ」 ☆3−1「つないで、つないで、ビー玉はこび」 6月7日の給食コッペパン みかんジャム えびのチリソース 中華スープ ヨーグルト 牛乳 でした。 『カルシウムを多く含む食べもの』 成長期の子どもは、成人に比べて骨の成長が活発であり、骨格の成長が完了し、最大骨量に到達するまでの重要な時期です。 カルシウムは、人間の体内でもっとも多い無機質で、体重の1%から2%くらいあるといわれています。そのうちの約99%は骨と歯にあります。丈夫な骨と歯をつくるためには、たくさんのカルシウムが必要なのでカルシウムの多い食品をとることが大切になります。 カルシウムが多く含まれている食品は、牛乳、乳製品、大豆、大豆製品、海藻、小魚、一部の緑黄色野菜などです。 6月6日の給食豚ひき肉とにらのそぼろ丼 じゃがいものみそ汁 さんどまめのごまあえ 牛乳 でした。 『海そうに含まれる栄養素』 海そうは1万年前の貝塚などからも出土し、日本では昔から食用としていたことが分かります。 給食にはいろいろな種類の海そうが登場しています。のりや昆布、ひじき、わかめ、もずく、青のり、ミックス海藻などがあります。 海そうには、骨や歯を作るもとになるカルシウムや、体内の代謝を活発にして成長を促すヨウ素を多く含んでいます。 |
|