★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月8日(月)今日の給食は、
・肉じゃが
・あつあげのみそだれかけ
・オクラのおかかいため
・牛乳
・ごはん     でした。

「オクラ」
 オクラは、エジプトでは古くから食べられていました。
 オクラは今が旬の夏野菜です。
 ビタミン類や、カルシウム、食物繊維などをおおくふくんでいます。

児童集会「カタツムリじゃんけん」

 今日の児童集会は「カタツムリじゃんけん」というゲームでした。2チームずつの分団が向かい合って並び、スタートの合図でカタツムリのようにゆっくりと前進し、互いが出会ったらじゃんけんをします。勝てばさらに進むことができ、負ければ次の人がスタートし、進んでくる対戦相手と再びじゃんけんをします。相手の陣地まで到達できれば1点です。
 集会委員による実際の動きの説明の後、早速ゲーム開始です。大きな6年生が、小さな1年生に負けて照れながら悔しがっている姿がほほえましいと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業(4年)

 7月5日に、4年1組で校内の研究授業がありました。学習内容は「電気のはたらき」で、描くことが難しい回路図を、タブレット端末上に準備したツールを組み合わせることで容易に描くことができるようにした点が最大の工夫点です。
 たくさんの先生が見ている中、緊張もあったでしょうが、子どもたちは話し合う活動や、端末の操作などもしっかりとできていました。
 放課後には、教員で授業のよかった点や改善点などを話し合う討議会をもちました。

研究授業(4年)

 7月5日に、4年1組で校内の研究授業がありました。学習内容は「電気のはたらき」で、描くことが難しい回路図を、タブレット端末上に準備したツールを組み合わせることで容易に描くことができるようにした点が最大の工夫点です。
 たくさんの先生が見ている中、緊張もあったでしょうが、子どもたちは話し合う活動や、端末の操作などもしっかりとできていました。
 放課後には、教員で授業のよかった点や改善点などを話し合う討議会をもちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「千葉すず」さんによる水泳教室(6年)

 3時間目は、6年生に対しての水泳指導です。6年生は、昨年も千葉さんの指導を経験しており、さらにステップアップした指導でした。
 授業の最初には、50mのクロールを披露してくださり、泳ぎの華麗さとクイックターンに驚かされました。
 「クロールで前で手を合わせてはいけない。」「平泳ぎでは、浅いところの水を捕まえる」など、具体的なコツを教えていただき、それを実践していく指導スタイルは、小学校の教員にも指導方法の勉強となりました。
 最後に、代表の児童からお礼の言葉を述べましたが、千葉さんは、気さくに子どもたちに声をかけ、子どもたちとの距離感の近さを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/29 林間学習
7/30 林間学習
7/31 林間学習