12月16日〜20日は、期末個人懇談会のため、13:30下校です。

歯の健康を守る

画像1 画像1
健康・安全を第一に考えて19  生魂っ子99 
歯・口の健康週間

 6月4日(火)〜6月10日(月)は歯と口の健康習間です。
 歯と口の健康習間では、歯と口の健康に関する正しい知識を国民に対して啓発するとともに、歯科疾患の予防に関する適切な習慣の定着を図り、併せてその早期発見及び早期治療を徹底することより、歯の寿命を延ばし、もって国民の保持増進に貢献することを目的としています。
 厚生労働省、文部科学省、日本歯科医師会、日本学校歯科医師会が実施している週間です。
 人間にとって、食べる・飲み込む・話すときには歯や口はかかせません。
 特に、小学校では乳歯から永久歯に歯が生え変わる時期です。生えたばかりの歯はむし歯になりやすく、生え変わりの影響で歯ぐきに炎症がおこりやすい時期でもあります。
 今日は、2・4・5年生がブクブクうがいをして、きれいな状態で歯科検診を受けました。1・3・6年生は、14日に行います。

【5年】総合的読解力育成カリキュラム指導1

総合的読解力を究める6  生魂っ子98
総合的読解力育成カリキュラムの追究1/8

 今年度から施行実施の「総合的読解力」の学習「未来の命を守ろう」の学習が始まりました。
 「この学習のミッションは…」と担任の先生が話をすると、児童は目を輝かせて聴いていました。この学年は、昨年度1教材を学習している学年です。なので、総読が始まると聞いて中には、「やったー!」と発言する児童も見られました。
 1時間目の授業では、この単元に出てくる言葉を確認したうえで「要約」にチャレンジしました。
 具体と抽象の言葉を整理しながら、本日のミッション「『命』って、どんなものだろうか。」をクリアしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】家庭科2

画像1 画像1
生魂っ子97
6年1回目の調理実習

後片付けも手際よく、みんなで協力しておいしく作ることができました。
今回のメニューは、朝食にもgoodです。是非家族にも作ってみましょう!
画像2 画像2

【6年】家庭科1

画像1 画像1
生魂っ子96
6年1回目の調理実習

 6年生が楽しみにしていた調理実習の日です。午前中に2時限ずつ「スクランブルエッグ」と「三色野菜いため」作りに挑戦しました。
 細かく野菜を切るのに苦労するかと思いきや、どのクラスも、どのグループも慣れた手つきで、猫の手で、じょうずに切っていました。家でもカレーやチャーハンを作った経験があるそうです(なるほど納得)。
画像2 画像2

歯・口の健康診断(歯科検診)

画像1 画像1
健康・安全を第一に考えて18 
歯の健康を守る

 明日(7日)は、2・4・5年生、14日は、1・3・6年生の、それぞれ午後から歯・口の健康診断(歯科検診)を行います。
 ブクブクうがいができるように、コップを持ってくるのを忘れないようにしましょう。
 ブクブクうがいは、吐き出す時に気をつけて、周囲に飛び散らないようにじょうずにしましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
PTA他
7/30 大阪市児童水泳記録会