租税教室(6年)【6月17日(月)】日本の税制で「〇〇税」という名称の物は約50種類あるということ、消費税や所得税、法人税など代表的なものでも12種類の税について思いつく税を出し合いました。 次にもしも税がなくなったらどのようなことが起こるのかを分かりやすく物語にしたアニメを見ました。始めは登場人物の行動に騒いでいた場面もありましたが、税金がなくなった世の中が始まると自分事のように集中して物語を聴いていました。 実際に税がどのように使われているか具体的にわかってくると、ほとんどの人が税金の大切さについて考えるようになったと思います。 最後に見本の1千万円のかたまりやジュラルミンケースに入った1億円を持たせてもらって、実際の紙幣の重みについても学ばせてもらいました。想像以上の重さに驚きの声が上がっていました。 今日勉強したことをおうちの人とお話をしてもらえると嬉しいです。 児童朝会【6月17日(月)】自分の幸せのためにも学ぶことは大切だということを教えていただきました。 監護当番の先生からは、雨の日の過ごし方について、廊下階段での安全な通行について特に気を付けてほしいことのお話がありました。 最後に姿勢体操と保健室の先生からのお知らせがあって、今日の児童朝会は終わりました。 今週は雨がちな天候になりそうですが、まだ梅雨入りにはならないようです。気温が高く湿気も多くなってきますので、水分補給や適切な休憩など健康に過ごせるように気を付けるようにしてくださいね。 それでは来週もお楽しみに!(放送委員会)【6月14日(金)】答えは「サブグラウンドが使えません」など、今回も答えの発表の時には隣の低学年の教室から歓声が聞こえました。 来週も学校クイズを行いますので楽しみにしていてくださいね。 今日の放送はいかがでしたか?(たしなん放送局)【6月13日(木)】今日の問題は「小学校の先生の人数」「手洗い場の数」「小学校の全校児童数」の3問でした。 今日も低学年の方から大きな歓声が上がる場面もありました。 明日はどんな問題を出してくれるのでしょうか。楽しみですね。 理科の出前授業「生き物はっけん隊」【6月13日(木)】2最後はもとの場所に戻って、学校の地図に見つけた生き物を書き込んでいきます。 今回は春夏時期の調査をしましたが、秋冬の時期にも同じように調査をします。次の時にはどんな生き物が見つかるのでしょうか。 |