子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事・できごと
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
学校給食
さくら
最新の更新
盆踊りの準備
[【9月13日(金) 来年度新1年生 学校選択制の学校公開】
主体的・対話的で深い学び研修会
汗だらだらです(^_^;)
7/19 朝から学習タイム
大掃除
1学期を振り返って(6年)
〜今日の給食〜 1学期最後の給食です
終業式
セミ見っけ(*^^)v
7/18 今日の予定2
7/18 今日の予定1
太鼓の練習が始まりました
着衣水泳(3〜6年)
〜今日の給食〜
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
〜今日の給食その2〜
クイズです♪
問題 上の写真は何の皮でしょうか。
答え
とうがん
とうがんは、縦40センチメートル、横20センチメートルくらいの、ラグビーボールのような形の野菜です。
皮をむいた後縦割にし、種を取ってから、小さく切っていきます。
今日は、煮ものなので、大切りです。
〜今日の給食その1〜
とうがんは夏が旬の野菜です。優しい味の煮ものになりました。しっかりした味付けのさけのしょうゆ風味焼きとだしがきいたみそ汁と一緒に今日もしっかり食べました。
6年生 お楽しみ会に向けて
6年生ではお楽しみ会に向けて準備をしているようです!学習者用端末を使って、CMを作ったり、ゲームのルールを考えたりしていました!当日、どんなお楽しみ会になるのか、今から楽しみです!!
4年生 小数の足し算
4年生では、小数の足し算を学習しています!計算方法について見通しを持ち、自分たちで考えながら計算をしていました!考えたことを友だちと共有し、学びを深めている姿は大変立派でした!
3年生 学習者用端末を使って
3年生では、学習者用端末を使っていろいろな教科の復習をしていました!前に習ったことや、最近習ったことなど、幅広く復習に取り組んできました!他にも、教科書と漢字ドリルを見ながら、丁寧に漢字の練習をしている人もいました!
1学期に習ったことをしっかりと身に付け、楽しい夏休みを迎えてほしいと思います!!
6 / 89 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
アクセス統計
本日:
19 | 昨日:73
今年度:21243
総数:272548
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2024年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
リンク
大阪市関連
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツイッター
にぎわいねっと
大阪市小学校教育研究会
城東区役所
小・中学校の就学援助
指定校変更・区域外就学について
大阪市いじめ対策基本方針 〜子どもの尊厳を守るために〜
教育情報
文部科学省
大阪府教育委員会
子どもを守る
気象庁
インフルエンザの基礎知識(大阪市HP)
熱中症を予防しよう(文部科学省)
大阪市教育委員会からのお知らせ
大阪市で教員になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
「大阪市立の学校 教職員・児童・生徒専用電子書籍ページ」のご案内
ミマモルメの手紙の開き方
学校だより
学校だより R5 春休み号
学校だより R5 3月
調査・アンケート 等
令和5年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート
令和5年度 学校生活アンケート 最終評価 (児童集計)
学校安全マップ
令和6年度 学校安全マップ
学校のきまり
令和6年度 学校のきまり
携帯サイト