実習生、国語研究授業国語『玄関扉』。 授業最初の「めあて」をもとに「振り返り」を行い、「何を学んだか」を実感できる授業づくりを行っていました。 筆者の考えに対して、納得できるかできないか、100字から200字以内でまとめる。多く生徒たちが集中し自分の言葉でまとめている姿は立派でした。普段の学習の成果がよく出ています。 実習生は、国語の指導案づくりや授業実践を通して、生徒たちの主体的に学ぶ態度や学習意欲を育むための方法を学ぶ良い機会になったことだと思います。 教育相談始まる朝から強い日差しがあり、気温が上がりそうです。 今日から放課後に『教育相談』が始まります。各学級担任と対面で行われます。 友だち、勉強、部活動、家、将来のことなどについて、お話を聞かせていただきます。 2年 校外学習 その3自宅や学校付近のハザードマップを見たり、ダイナキューブにて津波災害を体験したりし、津波への正しい対策などを学びました。 夢の世界を夢の世界を
二年生音楽、教育実習生が授業を行っていました。
音楽科の実習生は、今週木曜日に二年生の学級で研究授業を行います。 ♪夢の世界を 二年生のきれいな歌声が教室に響いていました。 アルトリコーダーによる演奏では、ベートーベンの交響曲第9番「喜びの歌」を小澤征爾指揮者の映像に合わせ演奏します。 アルトリコーダー用に専用アプリでキーを下げて行う二重奏なので、映像と生徒のたちの演奏が調和し、音楽室に響き渡るその演奏に生徒たちも感激に浸っていました。 |