登校の様子
5月10日(金)、3年生は、明後日からの修学旅行に向けての荷物点検のため普段の荷物以外に大カバンを持って登校しました。
1年 障がい理解教育
5月9日(木)、4階多目的室にて、1年は、『みんなちがってみんないい』ちがいを認め合う学習をしました。「4つのバリア」のお話しを聞き、「バリアフリー」「誘導用ブロック」「スロープ」などは、『何のためにあるのかな?』を考えてもらったり、話し合ったりしました。
理科の授業
5月9日(木)、2年生は、理科室にて、電気分解の実験をしていました。
給食の様子(3年1組)
5月9日(木)、今日の献立は、ごはん、鮭の胡麻味噌焼き、五目汁、エンドウの卵とじ、牛乳です。『エンドウ』の旬は春から初夏にかけてです。『エンドウ』には、さやから取り出して豆を食べる「実エンドウ」と、さやごと食べる「さやエンドウ」があります。今日は、給食室でさやから取り出したエンドウを使っています。【大阪府羽曳野市碓井地区では、なにわの伝統野菜の一つである「うすいえんどう」が作られています。】
本に触れ合う
5月9日(木)、3年の国語の授業にて、図書室の本に触れ合う時間を楽しんでいました。
|