2月21日(金)学習参観・懇談会(分校)  26日(水)6年生を送る会・5時間目終了後下校  3月18日(火)卒業式  21日(金)修了式・給食終了

通知票

画像1 画像1
各学級で、通知票が手渡されていました。

一人ずつ先生のところに呼んで、頑張ったところやもう少し頑張ってほしいところなどを子どもに話していました。

5年 夏休みの宿題

画像1 画像1
5年の教室に入ると、夏休みの宿題が配られていました。

夏休みの宿題を・・・
1,夏休みの序盤に終わらせる派
2,毎日コツコツやる派
3,夏休みの終盤にやる追い込み派

3つのうち自分がどれに当てはまるかを担任の先生が聞くと、それそれのタイプに手が挙がりました。
序盤に終わらせてしまうと、2学期に入るころには忘れてしまう。終盤に追い込んでやると終わらせることだけが目的になってしまう。といった、デメリットを子どもたちに伝え、コツコツやっていくことの大切さを話しました。

5年 家庭科

画像1 画像1
名前のぬいとりをしよう

練習用の布にチャコペンで名前を書き、縫いました。1学期に学習した玉結びと玉止めを使って、みんな真剣に取り組んでいました。

4年 プール集会

画像1 画像1
4年生2クラスは、最後の水泳の時間に、子どもたちで企画して「ハッピーフラワープール集会」をしていました。

じゃんけん列車や〇×クイズなど、楽しい企画で子どもたちは仲よく楽しそうに活動していました。

6年 お楽しみ会

画像1 画像1
6年生の教室に入ると、お楽しみ会でビンゴ大会をして盛り上がっていました!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/28 林間学習【5年】
7/29 林間学習【5年】
7/30 林間学習【5年】
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地