◇◇◇  伝法小学校へ ようこそ!   ◇◇◇
TOP

本日の学習(4月18日・木曜日)

 1年生は算数で「いくつといくつ」を学習しています。おはじきやブロックを使って、「5はいくつといくつ」か作ってみました。3つと2つ、4つと1つといった具合に、色々な方法で5をつくることができました。
 4年生は音楽の学習です。今日の学習のめあては「音階を書こう」です。「小さな約束」という曲の譜面に音階を描き込んでいきました。五線譜の一番下の線の音は「ミ」です。子ども達は、目印となる音から音階をたどって書き込んでいきました。
 3年生は社会科です。「わたしたちのまち」を学習するにあたり、町の様子を俯瞰するために屋上にやってきました。東西南北、それぞれの方向にどんなものが見えるか、実際に眺めました。屋上からだと、普段と違って遠くまで見渡すことができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(4月18日・木曜日)

画像1 画像1
今日の献立
じゃがいものミートグラタン、レタスのスープ、みかん(缶)、黒糖パン、牛乳

 グラタンは、フランス南部のドーフィネ地方が発祥の料理といわれています。「グラタン」という名前は、フランス語の「グラティネ(こげた皮をはらせる)」や「焼き色を付ける」等から名付けられた料理です。
 今日の給食のグラタンは、小麦粉の代わりに上新粉でとろみをつけ、米粉で作ったパン粉をかけて焼いたじゃがいものミートグラタンです。 

全国学力・学習状況調査(4月18日・木曜日)

  6年生は「全国学力・学習状況調査」に取り組んでいます。これは、文部科学省が全国一斉、6年生を対象に行なっている調査で、今年は国語と算数の調査が実施されます。
問題をしっかり読んで、日ごろの学習の成果を発揮して欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童会認証式・たてわり班活動(4月18日・木曜日)

 今朝は、前期児童会の認証式がありました。校長先生から一人ひとりに認証状が手渡された後、決意表明を行いました。児童会の子どもたちを中心に、みんなの力で伝法小学校をより良い学校にしていきましょうね。
 その後は、引き続いて今年度最初のたてわり班活動を行いました。班ごとに集まって、自己紹介をしました。早くお互いの顔と名前を覚えて、1年間仲良く、楽しく過ごしてほしいですね。
画像1 画像1

本日の学習(4月17日・水曜日)

 1年生は、国語科「こえをとどけよう」の学習でした。場面に応じた声の大きさについて理解するために、相手との距離や場面、人数を考えて実際に声を出してみました。最後は、遠くの人に届ける声の大きさを、運動場に出て元気一杯の声で確かめてみました。
 3年生は、算数でした。12×4の答えをいろいろな求め方で考えました。グループで求め方を交流すると、12を二つの一桁の数に分け、それぞれに4をかけることで計算しやすくしたり、12を4回足したりとたくさんの考え方が出ました。
 6年生は、社会科「わたしたちのくらしと日本国憲法」の学習でした。教科書のイラストを見て、身近な地域に人々の願いを実現するために行われている取り組みを探し、それらが日本国憲法とつながっていることについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校協議会

学校だより

全国学力・学習状況調査結果

お知らせ

その他

基本方針

創立150周年記念式典

150周年おめでとう集会

各種取組

副読本「わたしたちの伝法」

大阪市立伝法小学校校歌