校訓 自主・協調・勤勉・努力

給食の時間

 3年の給食を提供している茨田東小学校がお休みでした。そのため、3年生は昼食持参でした。

 1,2年生
 今日の献立は、ご飯、ちくわのいそべあげ、あつあげとさといものみそ煮、あっさりキャベツ、牛乳でした。

 「ちくわ」について
ちくわは、魚のすり身にでんぷんや塩、砂糖、昆布だしなどを加えてよく練り、太い串に巻き付けて棒状にし、蒸すか、または焼いた練り製品です。給食のちくわは、「タラ」や「イトヨリダイ」といった白身魚のすり身を使っています。
 練り製品には、「ちくわ」のほかに「かまぼこ」「はんぺん」などがあります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業の様子

画像1 画像1
 1年数学の授業の様子です。
 除法(わり算)について学習しています。
 わり算は、わる数を逆数にしてかけ算することで計算できます。

各生徒専門委員会の今月の目標について

画像1 画像1
今朝の全校集会で報告された、各生徒専門委員会の今月の目標について、階段の掲示板に掲示されています。また生徒会新聞にも掲載されています。

「いじめ・いのちについて考える日」各学級での取り組み

画像1 画像1
 各学級では、「いじめ・いのちについて考える日」アンケートを一人一台PCを使って実施しています。1年生はPCが全員分ないので、アンケート用紙を使って実施しています。
 また、全校集会で生徒会から提案があった標語の作成に取り組んでいます。

5月13日(月)全校集会

 今日は、「いじめ・いのちについて考える日」です。
 校長先生・生徒指導主事の先生から、次のような趣旨のお話がありました。
 いじめは生命をも脅かす行為であり、人間として絶対に許されない行為であることを再認識します。
 また、いじめを許さない学級・学校づくりは、仲間づくりの基本でです。お互いについてよく理解し合い、相手の立場に立って考える機会にします。
 いじめ防止の意識を高めるとともに、互いに支え合って生きることの大切さ、夢や希望をもって生きることや自分を大切にする心など、「いのち」のかけがえのなさを考える機会とします。
 
 そして、生徒専門委員会から今月の目標についての発表がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/2 茨田北小夏祭り

行事予定表

中学校家庭配付用献立表

学校配布文書

ほけんだより

進路関係

各種文書

学校評価

大阪府

大阪市

大阪府警察本部