3年生 国語科 ワニのおじさんのたから物![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 国語科 ヤドカリとイソギンチャク![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 名前をみてちょうだい![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 算数科 合同な三角形ができる四角形を調べよう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 理科 地面を流れる水のゆくえ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 前回の実験をタブレットで写真や動画にしておいたデータを見て思い出しながらまとめました。 土のつぶ大きさのちがいによって水たまりができやすくなることがわかると 「ああ!だから海には水がたまるのか!」とつぶやく声が聞こえてきました。 「なるほど!」「じゃあ、川はなんで?」などの声も。 他のものと比べてみるともっと考えを広げることができました。 |
|