〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

6/17より授業参観開催

本日、17日より20日までの4日間授業参観を行っています。

ご都合の付く時間帯に、是非お子さまの普段の学校生活の様子をご覧ください。

参観日時は、移動教室、休み時間、給食の配膳等の関係上時間で区切っています。

授業時間内であっても、時間で退出の方をよろしくお願いします。


(受付)

1。学校正門で受け付けをしてください。
(保護者証の持参をお願いします)

2.主な授業教室(授業時間によって異なります)

  南館(公園側)2階(2年生) 3階(3年生) 4階(1−3・1−4・1−5)

  北館(清明高側) 3階(1−1・1−2)


※校内見学中は保護者証の着用をお願いします。
※授業中はお静かにお願いします。
※スマホ、撮影はご遠慮ください。

ご協力お願いします。

  
  
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は14日(金)に校外学習『ワンダフル神戸プロジェクト』通称《ワンコベ》で神戸三宮方面を訪れました。

1.歴史・文化にあふれる神戸に対する理解を深め、課題意識を持ち、実地調査を行うことで、主体性や課題発見力、多面的思考力、課題解決力など、これからの時代に求められる素養を育成する
2.集団活動を通じて、集団生活の規律を守ることの大切さを学ぶとともに、協調性やリーダーシップを養い、自ら主体的に行動する姿勢を培い、墨江丘生の自覚を持つ

という2つの目的の《探求型校外学習》で、委員長会を中心に企画・ルールを考え、クラスの各班で行程表・予算を作成し、神戸の様々な場所を訪れました。現地で映え写真を撮影したり、観光客や現地の皆さんにインタビューをしたりして、神戸の歴史や文化、魅力を知り、どうすれば今以上に観光客を呼び込めるのか、街が活性化するのか実地調査を行いました。

メリケンパークや南京町、異人館やこども本の森、布引ハーブ園や生田神社など、神戸の有名な観光地をたくさん訪れました。暑い中でしたが、それぞれが決めた目的地で充実した時間を送ることができていました。電車の遅延などや道に迷ったりするなどトラブルもありましたが、お陰様で無事に帰ってくることができました。

ぜひ貴重な経験を生かして、事後活動にも頑張っていきましょう!
学年の趣旨を理解していただき、ご協力いただいた保護者の皆様、現地でお世話になった神戸の皆様、本当にありがとうございました。

修学旅行

先ほど学校に無事到着しました。
帰校式を終えて今から帰宅します!
今日はゆっくり休んで、また月曜日から成長した姿を後輩に見せてください。
画像1 画像1

学校到着時間

修学旅行は少し早くなり、18:10あたりに学校に到着します

修学旅行41

あと少しで鉄炮町ICから降ります。
帰校予定時間は18時10分ごろになります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31