☆今日は今年度最後となる学習参観・学級懇談会です。何とか時間をつくって、子どもたちの頑張りをぜひ見に来てください。○徒歩でお越しください ○保護者証を身につけ、スリッパを持参して、正門からお入りください ○《今後の行事予定》21日(金)学習参観・学級懇談会 C−NET 自分の日 25日(火)卒業を祝う会リハーサル 卒業式練習開始 26日(水)地域子ども会・集団下校 教職員定時退勤日 27日(木)児童集会 社会見学(3年) クラブ活動(最終) 28日(金)卒業を祝う会 C−NET

ぐんぐんスポーツタイム

画像1 画像1
 運動委員会による「ぐんぐんスポーツタイム」も後半戦へ。今日は2年3組4組が取り組みました。少しでも運動する喜びをもってもらおうと企画して取り組んでくれています。笑顔あふれるスポーツタイムになりますように。

お話わくわく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月のお話わくわくは1・2・3・5年生。今日も学年の子どもたちに合わせて選んだ本を読んでいただきました。ありがとうございます!早いもので1学期もあと1回。7月も楽しみにしています。

4年社会見学(柴島浄水場)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月10日(月)、4年生は柴島浄水場へ社会見学に行きました。汚れた水がきれいになっていくろ過装置の実験をしたり、浄水場の設備を実際に見学したり、水道記念館での展示品を見たりと、盛りだくさんの学習をすることができました。

 毎日、当たり前のように使っている水。それには、浄水場で働く方々のたくさんの工夫や努力があるということを学べましたね。これからもお水、大切に使わせていただきます。

調理実習【6年生】

画像1 画像1
 6年生家庭科は調理実習。写真は1組ですが、全クラス行いました。今日のメニューは「三色野菜炒め」。キャベツ、にんじん、ピーマンの野菜炒めです。グループで役割を分担して、協力しながら取り組んでいました。おうちでもぜひ作って、いつもお世話になっているおうちの人に食べてもらいましょう!

学習のようす【3・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年4組図画工作は「あじさい」づくり。色とりどりのあじさいがたくさん。出来上がりを楽しみにしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

三津屋だより(学校だより)

学年だより

参照資料