大阪市立矢田中学校ホームページへようこそ!

生徒会活動

7月1日(月)放課後、今後の活動内容の打ち合わせをやっていました。
画像1 画像1

給食の様子(1年1組)

7月1日(月)、今日の献立は、五目ご飯、ゴーヤチャンプルー、かつおぶし、五目汁、あげ焼きじゃが、牛乳です。『チャンプルー』とは、沖縄県の方言で「ごちゃまぜ」という意味で、いろいろな食材を炒めた料理です。にがうり(ゴーヤ)を使う時は『ゴーヤチャンプルー』、もやし(マーミナー)を使う時は『マーミナーチャンプルー』と、使う食材の名前を付けます。
画像1 画像1

七夕の笹

7月1日(月)、朝の全校朝礼で校長先生からお話しがあった笹は、玄関前に到着しています。今年の願い事は、何でしょうか?
画像1 画像1

ほけんだよりの配布

画像1 画像1
ほけんだより7月号を配布しました。
ほけんだより7月号

全校集会 7/1

7月1日(月)の全校集会の様子です。
今日の校長先生のお話は七夕についてでした。校長先生が今日の午後に笹を準備してくださいますので、明日からみんなの願い事を笹に飾ってください。
続いて生活指導部からは、最近、雨の影響で廊下が滑りやすいので、急がず歩くようにしてください。
最後に生徒会執行部から、先日の生徒議会で決まった文化祭スローガンの報告がありました。
画像1 画像1