ミマモルメで連絡や手紙の配付を行っています。随時確認をお願いします。

1年生 すな や つち と なかよし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科の学習で、砂や土でものをつくったり、ほったり、水を流したりしました。
 裸足になって素足で感じる土の触感を楽しんでいる子もいました。
 みんな「楽しい!」と笑顔いっぱいに土にふれていました。

プール開き(3.4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和6年度の、水泳・水遊びの学習が始まりました。
本日はくもりで、梅雨らしいじめじめとした天候だったため、水の中の子どもたちはとても気持ちよさそうにしていました。
3,4年生は、水中ダンスで水に慣れた後、もぐったり、浮いたりして楽しみました。
それぞれの、今年のめあてが達成できるように頑張ってくれることを期待しています。

6月25日(火)5年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「合同な図形」の学習に入りました。今日は合同な図形とはなにかを学びます。そのために辺や角の大きさをみんなはかっていました。

5.6年生(図画工作)「ポスター」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5.6年生が、図画工作の時間に「ポスター」を描きました。
風景画や、人物画のように見たものを書くのではなく、伝えたいことを、伝わりやすく描くことをめあてに制作を行いました。
文字や絵のバランスにも気を付けました。
インターネットでヒントを見付けるお友だちもいました。

3年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 合奏に取り組んでいました。それぞれの役割に分かれ演奏しています。慣れない打楽器の演奏も、先生に教えてもらいながら少しずつできるようになってきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31