7月9日(火)〜16日(火)は期末個人懇談会のため13時30分頃下校です。

クイズ24チームの壁

6/20(木)の午後にペア学年活動を行いました。
運営委員の児童が職員室のパソコンから7問出題し、ペア学年の児童は教室の画面を見て答えます。
どのくらいのペアが全問正解したのでしょうか? この取り組みでペアの絆はさらに深まったことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】ドッジボール交流会

4年生は全員がコートに入ってゲームを行いました。とても盛り上がりました! これにて全学年終了です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【理科】自由研究の進め方

もと大阪教育大学附属天王寺高校教員の岡本先生にお越しいただき、自由研究の進め方について出前授業を実施していただいております。月曜は6年生、水曜は4年生、本日は5年生です。
先生手作りの地震計や望遠鏡を紹介していただきながら、身近にある不思議が研究につながることを実験を交えて教えていただいております。
夏休みに理科の自由研究に取り組んでください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】ドッジボール交流会

開始と同時に「がんばれがんばれ○組!!」という応援が沸き起こり、たいへん盛り上がりました。動きもボールも速かったです!
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】ドッジボール交流会

3クラスの3年生はペア学年のグループで対戦しました!
当たったり受けたりするたびに大きな歓声が起こっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31