大阪市立心和中学校は令和6年4月1日に開校しました。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
学校目標
Clean Up the School Library
校内研修
【昼間部】プログラミング学習
【浪速区役所より】令和6年度 がん検診・特定健診のご案内
Welcome to 音楽室
保健だより(夏休み)
【昼間部】1学期終業式
【昼間部】eスポーツ出前授業
保健だより(7月)
日東幼稚園と交流
【夜間部:天組】おつかれサマーコンサート
Welcome to 図書室
熱中症予報
【夜間部】七夕の集い
過去の記事
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
【昼間部】5月28日(火)の登校について
現在、大阪市に大雨警報が出ています。
お住いの地域の状況によっては登校することが難しい場合もあるかと存じます。
本日は各家庭で学習することを基本といたします。
navima、またはスタディサプリ等、お子さまの任意の方法で学習するようお伝えください。
学校での学習を希望する場合は、保護者の方の責任のもと登校していただくことも可能です。
登校される場合は、学校に到着する時刻のめやすをミマモルメのメッセージ機能、または学校への電話でご連絡ください。
なお、学校への電話については10時以降にしていただきますようお願いいたします。
保健だより(5月)
5月の保健だよりをアップしました。
5がつの ほけんだよりを あっぷしました。
昼間部 保健だより(5月)
やかんぶ ほけんだより(5がつ)
のんびりDAY
5月23日(木)、昼間部は新世界と天王寺動物園を訪れました。
クイズラリーや動物スケッチなどに楽しく取り組みました。
春のひざしが暑く、予定よりも解散を早めました。
ときどき、こんなふうにのんびりしてリフレッシュしながら、自分のペースでがんばることを続けましょうね。
5がつ27にち もくようび ちゅうかんぶは しんせかいと てんのうじどうぶつえんに
いって のんびりすごしました
合同授業の風景
5月22日(水)、5限の合同授業の様子です。
家庭科ではミシンを使ったり、
体育では遠くまでボールを投げたり、
音楽では、体でリズムを刻んだりしました。
生徒のみなさんは、真剣な顔と笑顔半々でがんばっていました。
5がつ22にち すいようび ごうどうじゅぎょうの ようすです
かていかでは みしんを つかったり
たいいくでは とおくまで ぼーるを なげたり
おんがくでは からだを つかって りずむを とったりしました
せいとのみなさんは しんけんに たのしく がんばっていました
伸びていく 楽しくなる 夜間中学
5月19日(日)、近畿夜間中学校 新入生歓迎集会が、奈良県社会福祉総合センターで行われました。本校からは参加できなかった新入生に代わって、先輩方が堂々と発表してくれました。(上の写真)
5がつ19にち にちようび きんきやかんちゅうがっこう
しんにゅうせいかんげいしゅうかいが ならけんで ありました
しんわの せいとの はっぴょうは とても りっぱでした
8 / 14 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
7 | 昨日:97
今年度:104
総数:58160
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2024年8月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
教員採用選考テストやイベント情報等はこちら
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト