たてわり班清掃月間 5月8日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8日(水)から31日(金)まで、今月は「たてわり班清掃月間」です。教室や廊下、階段、トイレなど割り当てられた場所をたてわり班で協力して清掃します。
 初日は、分担場所の確認と、掃除の仕方の確認です。6年生を中心に、話し合う様子が見られました。

音楽鑑賞ワークショップ 5月8日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4時間目に、茨木市にあるアマービレフィルハーモニー管弦楽団から、バイオリン、フルート、ファゴット、トランペット、打楽器の奏者をお迎えして、音楽鑑賞会のワークショップが行われました。
 楽器紹介では、それぞれの楽器の特徴や作り、よく似た仲間の楽器についての話などがありました。バイオリンの穴に名前があること(f字孔というんだそうです)や弓が何でできているかなどについて教えてもらいました。また、トランペットやファゴットの吹き口には、マウスピースやリードがついており、唇やリードの震えが楽器の音のもとになっている様子も実演してくださいました。
 音楽の3つの要素の話では、メロディ、ハーモニー、リズムが合わさって美しい楽曲になていることをメロディだけ、メロディ+ハーモニー、メロディ+ハーモニー+リズムと聞き比べることで実感させてくださいました。リズムが入ってきた途端、子どもたちからは、自然と手拍子が起こりました。
 いろいろな方法で音楽の楽しさを伝えてくださりました。2時間が、あっという間に過ぎました。6月6日の本公演では40人での演奏を披露してくださいます。今から、楽しみですね。

1・2年生 学校たんけん 5月2日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2・3時間目に1・2年生が「学校たんけん」をしました。

 2年生が1年生を、校内のいろいろな教室の案内をして回りました。それぞれの教室や場所には、2年生が取材をして作成した説明の用紙が表示してあります。
 校長室では、「こうちょうしつでは、こうちょうせんせいがおしごとをしています。たけもとやよい先生です。」と説明をして、学校たんけんカードにシールを貼りました。ほかの場所でも同じように、2年生が説明し、シールを貼ります。

 15分休みには、一緒に人数集めゲームをして楽しみました。途中で様子を見に来た3年生が、「去年やったなぁ〜」と、懐かしんでいました。
 最後は、1年生がお礼を言いながら、ハイタッチをして別れました。

1年生特集 給食参観 4月24日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の参観は、給食参観でした。
 6年生がお手伝いをする最後の日でもあります。おかずのよそい方や、配膳の仕方を教えてもらいながら準備をしました。
 今日のメニューは、「子どもの日の行事献立」で、きんぴらちらし、すまし汁、ちまきでした。ちまきを初めて見る子もいたようで、「どうやって、開けるのぉ?」と、楽しみにしているようでした。

1年生特集 給食準備 4月15日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月当初は、1年生の給食準備を6年生が手伝います。
 最初の週は、6年生が運搬や配膳を全部していたのですが、この日からは、6年生に手伝ってもらったり教えてもらったりしながら、1年生も配膳に挑戦です。パンをお皿に入れたり、ジャムやおさつチップスの小袋を配ったりしました。6年生がやさしくアドバイスしている姿が素敵でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/9 学校閉庁日
8/10 盆踊り大会