大阪市立矢田中学校ホームページへようこそ!

給食の様子(2年2組)

6月28日(金)、今日の献立は、コッペパン、豚肉とキャベツのスープ、カレードリア、オレンジ、牛乳です。『ドリア』は、ピラフにホワイトソースをかけて、オーブンで焼いたもので、「ライスグラタン」ともいいます。【給食では、米、鶏肉、玉ねぎ、グリーンピースを使用し、カレールウの素(米粉)やクリームなどを加え、粉末チーズとパン粉(米粉)をかけて焼いた「カレードリア」が登場しました。】
画像1 画像1

テスト返却

6月28日(金)、25日〜27日の3日間は、期末テストでした。本日から来週にかけてテストの返却があります。テスト返却を受けて、今後の復習が大切ですね!写真は、1年生の数学と英語の返却の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食の様子(2年1組)

6月27日(木)、今日の献立は、ごはん、サゴシのおろし醤油かけ、野菜いため、味噌汁、牛乳です。『サゴシ』は成長によって呼び名が変わる出世魚です。体長が約50?までを「さごし」、約70?以上を「さわら」と呼びます。関東では、「さごち」と呼ばれます。【さわらは春になると産卵のために瀬戸内海を訪れることから、春を告げる魚として「鰆」と表します。】
画像1 画像1

図書室にて

『雨かんむり』の漢字がぶら下がっていました。
画像1 画像1

登山部 5月校外活動

遅くなりましたが、5月は京都市内を踏破しました。京都駅から北野天満宮、金閣寺を経て、出町柳まで約15キロの道のりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2