11月(霜月)向寒:あっという間に日が暮れます!不審者の事案が増えています。安全な下校のためにさっさと帰宅します!

風で車を走らせよう(3年・理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
風の力の働きを実験しました。

まず車の組み立ての時は、難しかったので友達に助けてもらいました。

最後は講堂で作った車を風で動かしました。

弱い風(下敷き)は2〜4mぐらい、強い風(送風機)は4〜9mぐらい進みました。

これからも風のことについて学びたいです。

3ー1 思い出係 S.R K.K

ゆでる調理にチャレンジしました!

お茶に引き続き二回目の調理実習としてほうれん草のおひたしとゆで野菜のサラダを作りました。なかには初めて包丁を使うという児童もいて、けががないようにとヒヤヒヤしながら見守っていました。無事にけが人なく終えることができ、良い調理実習になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動(1学期最終)

 1学期最後の委員会活動となりました。

各委員会反省会をしたり、2学期以降の取り組みについて相談したりしていました。

1学期間お疲れさまでした!


画像1 画像1
画像2 画像2

7月2日給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、

・かぼちゃのミートグラタン
・鶏肉と野菜のスープ
・冷凍みかん
・おさつパン
・牛乳     です。

かぼちゃのミートグラタンは、牛ひき肉、豚ひき肉を主材にしたグラタンです。かぼちゃに上新粉を使用したケチャップ味のミートソースを合わせています。パン粉も米粉のものを使用してます。
かぼちゃは、西洋かぼちゃ、日本かぼちゃ、ペポかぼちゃの3種類に分けられます。一年中食べることができますが、夏が旬の野菜です。

鶏肉と野菜のスープは、鶏肉を主材に、じゃがいも、キャベツ、にんじん、青みにグリーンピースを使用しています。

みかん(冷)は、冷たく口当たりのよい温州みかんです。

おさつパンは、さつまいもが入って甘くて人気のパンです。


今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。


7月1日給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、

・さけのしょうゆ風味焼き
・みそ汁
・とうがんの煮もの
・ごはん
・牛乳      です。

さけのしょうゆ風味焼きは、さけに料理酒、こいくちで下味をつけ、焼き物機で焼きます。

みそ汁は、だしこんぶとけずりぶしでだしをとり、にんじん、たまねぎ、じゃがいも、うすあげ、もやし、わかめを使用しています。

とうがんの煮ものは、夏が旬のとうがんをしょうがの風味をきかせただしで煮ています。とうがんを味わうことができるように、鶏肉ととうがんだけのシンプルな組み合わせになっています。
とうがんは夏にたくさんとれます。夏にとった物を冬まで保存できることから、漢字で「冬」の「瓜」と書いて「冬瓜」とうがんと読みます。
とうがんの実は、長さ30〜40センチメートルぐらいの大きさになります。


今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/6 夏季休業 親子水やり
8/7 夏季休業 親子水やり
8/8 夏季休業 親子水やり
8/9 夏季休業 親子水やり
8/11 山の日
8/12 振替休日