1年生プール水泳
1年生の水泳の授業です。準備体操とシャワーの後は、水中ダンス、水のかけ合い、水中じゃんけんなどで、楽しみながら水に慣れていきます。
今日は蒸し暑いので、プールの中は気持ちがよく、みんなとても楽しそうです。 この夏でみんな少しでも泳げるようになるために、楽しみながらがんばりましょう! カラフルに変身!
2年生が色画用紙で、製作をしています。子どもたちに聞くと、帽子とベルトを作っているそうです。
かなりハデハデの帽子で、変身ですね。みんなとても楽しそうです。 着衣泳
本日、4、5,6年生で、もしもの水難事故への対応のため着衣水泳を実施しました。
実際に普段着ている服のままでプールに入って、歩いたり泳いだりすると、衣服が水を吸って重たくなるので、動きにくくなります。泳ぐとなると、とても大変なのがよくわかりました。水難事故を見かけた時、泳いで助けに行った場合、助けに行った人も溺れてしまうということがよくあります。そんな時に、ペットボトルを溺れている人の近くに投げ入れると、そのペットボトルで浮くことができます。6年生の子どもたちは、ペットボトルにつかまって、楽に浮くことができるのを実体験しました。 服を着て泳ぐというのは、普段経験しないことです。水難事故にあった時は水着を着ているとは限りません。事故にあわないに越したことはありませんが、もしもの時があれば、身をもって体験した着衣水泳が生きてくると思います。 夏本番、水の事故には十分気を付けてください。 パッカー車がやって来た!
4年生の社会科では、ゴミの処理と再利用について学習をしています。
今日は大阪市環境局の方々に来ていただいて、学習を深めました。 多目的室では、普通ごみ、資源ごみ、容器包装プラスチック、古紙・衣類、粗大ごみといったごみの分別について詳しく教えていただきました。 講堂前では、パッカー車でゴミが処理されていく様子を見せていただき、実際にパッカー車の運転席にも乗せていただきました。こんな機会はめったにないことで、子どもたちは大喜びでした。 今日の給食〜楽しい食事の場
今日の給食は
・鮭の醤油風味焼き ・みそ汁 ・冬瓜の煮物 ・ご飯 ・牛乳 冬瓜は夏にたくさんとれます。夏にとったものを冬まで保存できることから、「冬」の「瓜」と書いて「冬瓜(とうがん)」と読むのだそうです。 だし昆布とけずり節の出汁に生姜のパンチが効いた冬瓜の煮物はとてもおいしいです。 今月の給食目標は「楽しい食事の場を作ろう」です。1年生の教室ではおいしい給食を食べながら、楽しい時間を過ごしていました。 |