7月8日 月曜:児童朝会(Teamsによるオンライン)
第2・4週目月曜日の児童朝会は、Teamesによるオンラインで行います。
〇校長先生の話より ・今年度から全体で始めた「みな小自主学習ノート」は進んでいますか? 各学期に1冊仕上げることが、当初の目標でした。 ・自主学習には大きく分けて、2つのめあてがあることを紹介しました。 1.自分の興味・関心にそって、調べたいことを調べる。 2.学習内容の中で、苦手なところを克服するための学習・勉強する。 ・どちらも必ず、めあてをもって取り組むことが大切です。 ・長吉南小学校のみなさんには、特に学習面で力をつける必要があります。 興味や関心に沿って進める調べる学習と、教科の学習で苦手を克服するための学習、 この2種類の自主学習をバランスよく進め、どちらの力ものばすように取り組んで ください。 〇看護当番の先生より ・今月の目標「時計を見て、行動しよう」です。 「時計を見る」は「時間や時刻を守るという意味です。夏休みまであと少しですが、 登校する時刻はじめ家に帰る時刻など、決められた時間や約束の時刻を守るように 頑張りましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]()
|