校訓 〜あかるく やさしく たくましく〜

3年理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年理科「たねをまこう」では、ヒマワリ、ホウセンカ、マリーゴールドの種を観察しました。ルーペで細かいところまで観察して、きづいたことを文章に書いたり、種のスケッチを書いたり、子どもたちは熱心に調べていました。

3.4年理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3.4年理科を学習している中学年室(4-1のとなり)の後ろの黒板に、今回は観察カードのきらりさんということ、3年と4-1の観察カードを掲示しました。(4-2と4-3は次回掲示します)3年生では、春の生き物探しの観察カードです。たくさんの植物や動物の名前を書いたり、生き物の様子を文章で書きました。4年生は、イチョウの春の様子をスケッチと文章で書きました。

4月25日(木)の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、ビーフシチュー、さんどまめとコーンのサラダ、あまなつかん、おさつパン、牛乳です。

🍊あまなつかん🍊

あまなつかんは、なつみかんから生まれました。大分県津久見市で川野さんにより発見され、正しい名前は、「川野ナツダイダイ」です。
なつみかんとくらべて酸味が少なく、おいしく食べることができます。



4月24日(水)の給食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、きんぴらちらし、すまし汁、ちまき、牛乳です。

🎏ちまき

大阪市の給食では、こどもの日の行事献立に「ちまき」がつきます。
 ちまきは、米粉などで作ったもちを笹の葉につつみ、蒸して作る和菓子です。
 「こどもが元気に育ちますように」という願いがこめられています。

 大阪市の給食のちまきは、原材料はすべて国産で、一般的に市販されているものより糖分をひかえています。笹は新潟県産を使用しています。

朝の読み語り

画像1 画像1
 先週から読み語りボランティア「ぼちぼちいこか」の皆さんによる朝の読み語りが始まっています。今日は2・4・6年生にしていただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31