水泳大会(3年生) 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 応援の声がすごいです。「近隣のマンションの方々、お許しを!」

水泳大会(3年生) 3

画像1 画像1
 リレー種目で、盛り上がり最高潮となりました。
 担任の先生も必死です!

水泳大会(3年生) 4

画像1 画像1
 閉会式の様子です。2組が優勝、4組が準優勝でした。

 表彰式では、シャボン玉が飛ぶ演出があり、何故か最後は「イチ、ニノ、ビンゴ」で締めくくられました。ナゼ?

 最高に盛り上がったすばらしい水泳大会でありました。「お疲れさま〜!」

学年朝礼(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は、1年生の学年朝礼がありました。担当の保健体育科の先生からは、「私は、全校朝礼で校長先生からオリンピック・パラリンピックのお話や卒業生が侍JAPANに選ばれている話などを聞くとワクワクしました。」
 
 「それは私がスポーツが好きだから、得意だからだと思います。今週の金曜日に予定されている『水泳大会』は、特に得意・不得意がはっきり表れるスポーツのひとつで、いやだなと感じている人もいるのだと思っています。」

 「しかし、メンバー決定の時の皆さんをみていると、みんなの意見を聞きながら、得意・不得意の配慮もしながら、少し時間はかかりましたが、多くの人が納得する形で出場種目の選手を決めてくれたと感じています。」

 「私も教えることの得意な種目もあれば、そうでない種目もあり、先日、バレーボールのエキスパートの先生に『どう指導したらいいですか?』と、尋ねたら素晴らしい言葉をいただきました」

 「協力は全力を超える」スポーツの楽しさは、協力があってこそ感じられるのだということなのだろうと思いますという内容のお話がありました。

 続いて、保健委員会・体育委員会・委員長会からそれぞれ連絡がありました。
 保健委員会:『熱中症』を予防しよう!(朝食・睡眠・水分補給など)
 体育委員会:水泳の時間を楽しいものにしよう!
 委員長会 :自分の行動を考えて(考動)、 そしてありのままの相手に敬意を!

綜合的読解力育成カリキュラム(2年生)テーマ「安全」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大阪市は、「全国学力・学習状況調査」の結果において、改善傾向はあるものの全国平均との差がみられる状況が続いています。

 そのため全市的な取組として「思考力・判断力・表現力等の育成」を図るため、その基盤となる読解力・言語能力を育成する必要があり、「総合的読解力育成カリキュラム」を開発し、今年度より試行的に実施することとなりました。

 本校では、1学期末の短縮期間の8時間を「総合的読解力育成の時間」とし、全学年で取り組むこととしています。

 初日の今日は、2年生では『巨大地震から命を守る』をテーマにした読み物教材を使って、まずは要点見つけ、100字以内でまとめることから取組をスタートしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

課題

連絡文書

校長講話

保健だより