電気のはたらき(4年)

 4年生は、理科で「電気のはたらき」の学習をしていました。この日は、「モーターを速く回すには、どうすればよいか」を回路図に描いて考えていきました。
 回路図は、一人一人が操作できるように、教員が予めタブレットで、スイッチ・電池・モーターなどの部品を動かせるように用意したものを、回路の中に移動させて描いていきます。本校の研究テーマである「個別最適な学び」を目指した指導方法になっています。
 子どもたちの操作も慣れたもので、中には電池をやたらとたくさんコピーで増やして、電池だらけになっている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日 児童朝会

 7月1日(月)児童朝会が体育館でありました。最初に、今日から2年生に体験入学として新しいお友だちになる児童の紹介がありました。
 そのあと、都島区のドッジボール大会で男子は優勝、女子は準優勝、総合で優勝した児童たちの表彰があり、大きなトロフィーや優勝旗が披露されました。
 続いて、本校の取り組みである「読書賞」の表彰をしました。低学年は「100冊読んだで賞」、高学年は「5000ページ達成」の表彰です。
 最後に学校長からは、「半夏生」の話と、今日実施される「都島漢字検定」の話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月28日(金)今日の給食は、
・サーモンフライ
・豆乳スープ
・きゅうりのバジル風味サラダ
・コッペパン(いちごジャム)
・牛乳       でした。

≪大豆から作られる食べ物≫
 大豆からみそやしょうゆなどの調味料や、豆乳、豆腐、油揚げ、納豆、きな粉などの食品が作られます。
 大豆は「畑の肉」といわれているように、体に必要なたんぱく質が多く含まれています。

4年算数「小数のしくみ」

 4年生の教室では算数の学習をしていました。
 学習内容は「小数のしくみ」という単元で、「0.1」をさらに10等分した「0.01」を知る学習です。
 デジタル教科書に提示された目盛付きの図により、子どもたちはよく理解できていいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町たんけん(2年)

 2年生の生活科「町たんけん(1)」で、校区内にある様々な施設やお店をまわりました。
商店街にあるお店では、カニを持たせていただいたり、マットレスをさわらせていただきました。
 鵺塚(ぬえづか)や都島自動車学校など、日ごろ関わりがないところにも行くことができ、子どもたちは「こんなところもあるんだ!」「場所を初めて知った!」と、自分たちの住む町について様々なことを知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/13 閉庁日
8/14 閉庁日
8/15 閉庁日
8/16 閉庁日