新年度スタート! 自分の「道」づくりに取り組むステップ! 行動を成長のエネルギーにしてジャンプ!元気よく積極的に!

バドミントン部練習試合

本日、大阪市立花乃井中学校のみなさんに来ていただき、練習試合を行いました。
1年生は、サーブやクリアーの練習、打ち合いなどを合同で行いました。
2・3年生はダブルス・シングルスともに試合をさせていただきました。以前に比べ、試合中の気持ちのコントロールもできるようになり、粘り強くラリーを続けられる場面も多く見られました。
7月末から大会が続きますが、ここからさらに力をつけていけるよう、毎回の練習を大切にしていきましょう!
画像1 画像1

サッカー部大阪市地区大会 決勝

?



6/29(土)大阪市地区大会 決勝 vs平野中学校
大阪市一位をかけた試合がこの日始まりました。
梅香は、慣れない人工芝のフィールド戦いますが、前半少しの油断を相手に突かれ先制点を取られます。しかし、その後果敢に攻め続け、1点を返したところで前半が終了しました。
後半から調子が上がってきたのか、相手チームに猛攻を仕掛けますが、なかなか点を決められず、後半にカウンターをくらい1点を失います。しかし、最後まで諦めず根性でフィールドを走り続け、ラストワンプレイ。キーパー前まで運んだボールを落ち着いてシュートを決め、勝負は同点に、勝敗はPK戦へと持ち越されました。
1,2回とお互いゴールを決め、勝負が動いたのは3回目。梅香のキーパーがファインセーブ!
続く4回目もセーブ。梅香も4回目は外しますが、5回目にゴールを決め、5-3で勝利しました。これにより、梅香中学校サッカー部は、大阪市地区大会で優勝することができました。生徒たちの普段の頑張りが身を結んだ瞬間でした。

保護者の皆様をはじめ、たくさんの方が応援に駆けつけてくださいました。本当にありがとうございました。
大阪市の代表として、次は7/13の大阪中央大会に挑みたいと思います。
これからも梅香中学校のサッカー部をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究

大阪市総合教育センダーのアドバイザーに来ていただいています。
英語の授業ですが、動物、環境など横断的な内容をしています。
画像1 画像1

授業の様子

今日から水泳の授業が始まりました。
この学校付近は、海抜−2m。
大阪湾に近いこの場所で、いざというとき泳げる力が欲しいですね。
他の授業でも、ものを作る、パコソンで調べるなど様々です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

先週期末テストがあり、各教科解答用紙が返却され、振り返りをしています。
自宅で再確認すれば、より定着します。
少しの時間を有効に家庭学習しましょう!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/13 夏季休業
学校閉庁日
8/14 夏季休業
学校閉庁日
8/15 夏季休業
学校閉庁日
8/16 夏季休業
学校閉庁日
8/17 夏季休業
学校閉庁日
8/18 夏季休業
学校閉庁日
8/19 夏季休業
元気アップ学習会 10:00〜