菅原小学校は「元気に登校、笑顔で下校」の学校を目指しています

1年 大そうじ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入学から4ヶ月間お世話になった自分の机、ロッカー、そして教室を大そうじしました。
感謝の気持ちを込めてピカピカに!
いよいよ明日は終業式、そして夏休みに突入です!

7月17日(水)の給食

画像1 画像1
・鶏肉のからあげ
・ハムとはるさめのスープ
・きゅうりの中華あえ
・コッペパン ブルーベリージャム
・牛乳                           でした!
ハムとはるさめのスープは、はるさめは、さっとゆでてもどし、水にさらし、乾燥しいたけはもどします。湯(しいたけのもどし汁も使用)をわかし、にんじん、たまねぎ、しいたけの順に加えて煮ます。煮上がれば、ハム、チンゲンサイを加えて煮、塩。こしょう、うすくちしょうゆ、中華スープの素で味つけし、最後にはるさめを加えて煮ます。
はるさめのツルツルと、野菜、ハムがマッチしています。
問題
チンゲンサイは、どこで誕生した野菜でしょうか?
1 日本 2 韓国 3 中国
正解は…
3 中国でした!!1972年、日中国交正常化により、日本でパンダブームや中国ブームがおこり、それにより中国野菜もたくさん日本に入ってきたそうです。チンゲンサイが日本にやってきて、まだ52年しかたってないのは驚きですね!

【6年生】出前授業「防犯教室」

画像1 画像1
万引き、インターネットの使い方について改めて学習しました。

7月16日(火)の給食

画像1 画像1
牛丼は、だしこんぶ、けずりぶしでだしをとります。綿実油を熱し、料理酒で下味をつけた牛肉をいためます。更に、にんじん、たまねぎ、ゆでた糸こんにゃくの順にいため、だしを加えて煮ます。煮あがれば、えのきたけを加えて煮、砂糖、みりん、塩、うすくちしょうゆ、こいくちしょうゆで味つけし、最後に青ねぎを加えて煮ます。糸こんにゃく、えのきたけがいい仕事してます。
問題
牛丼は、どこで誕生した料理でしょうか?
1 アメリカ 2 日本 3 韓国

正解は…
2 日本でした!!明治時代、牛鍋を丼飯にかけたことが始まりです。

5年生 非行防止・犯罪被害防止教室

画像1 画像1
夏休み前に生活児童のお話しをしていただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/14 閉庁日
8/15 閉庁日
8/16 閉庁日