「明るく」「正しく」「たくましく」

6月27日の給食

【コッペパン、いちごジャム、いかてんぷら、フレッシュトマトのスープ煮、キャベツとコーンのサラダ、牛乳】

いかてんぷらは、角切りのいかてんぷらをなたね油であげています。
フレッシュトマトのスープ煮は、生のトマト(写真2枚目)と、鶏肉、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、えだまめ、マッシュルームを使用したスープ煮です。
キャベツとコーンのサラダは、キャベツとコーンに、砂糖、塩、米酢、うすくちしょうゆ、綿実油で作ったドレッシングであえています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日の給食

【ごはん、牛肉と野菜のいため煮、きゅうりのしょうがづけ、さくらんぼ、牛乳】

牛肉と野菜のいため煮は、牛肉を主材に、糸こんにゃく、あつあげ、たまねぎ、にんじん、えのきたけ、青みにさんどまめを使用し、砂糖、みりん、塩、こいくちしょうゆで味つけしています。(写真1枚目)
きゅうりのしょうがづけは、きゅうりを、しょうが汁、砂糖、うすくちしょうゆで作った調味液につけ、味を含ませています。
さくらんぼは、山形県産の「佐藤錦」で、1人3個ずつです。大阪市の給食では、1年に1回、生のさくらんぼが出ます。
画像1 画像1

6月25日の給食

【ミニコッペパン、和風焼きそば、オクラの甘酢あえ、ソフト黒豆、牛乳】

和風焼きそばは、豚肉を主材にしたしょうゆ味の焼きそばです。
オクラの甘酢あえは、焼き物機で蒸したオクラに、砂糖、塩、米酢、うすくちしょうゆを合わせたタレをかけ、あえています。
ソフト黒豆は、1人1袋です。
画像1 画像1

4年 パッカー車体験

活動の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

新高フレンドまつり《4年》

各クラス工夫された遊びを自分たちで考え、工夫し、フレンドまつり当日を迎えました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校協議会関係

全国学力・学習状況調査

学校評価・戦略予算関係

家庭学習の手引き

学校だより

安心・安全な学校に向けて

交通安全マップ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査