☆令和7年度が始まりました。保護者、地域のみなさん、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。 〈これからの行事予定〉15日(火)まで2〜6年生は5時間授業 10日(木)発育二測定(4年) 11日(金)発育二測定(3年) 14日(月)全校朝会 発育二測定(5年) 避難訓練 15日(火)尿検査 16日(水)おはなしわくわく 聴力検査(6年) 教職員定時退勤日

学習のようす【2・3・4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年1組国語の学習は「俳句No.1」。4年1組のみなさんが作った俳句の中で一番を決めていました。誰の作品が選ばれたのかな?

学習のようす【1・3・4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年3組はダンスタイム!教室がダンスフロアに!楽しそうー!

学習のようす【1・2・3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年1組2組は「おたのしみ会」。いきいきと自分たちの役割を果たしていました。笑顔いっぱいです!

学習のようす【5・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年3組国語の学習は習字「きずな」。林間学習で絆が深まった5年生にぴったりの言葉。3文字はバランスが難しい。清書の出来はどうだったかな?

学習のようす【3・4・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 暑さに負けず今日も一人一人が力を伸ばしていました。さぁ、学習もあと3日。全力でがんばりましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

三津屋だより(学校だより)

学年だより

参照資料