4年算数 折れ線グラフ
4年生の算数では、折れ線グラフの学習をしていました。縦軸の目盛りの違う2つのグラフを、どのように表したら比較がしやすいかを考える内容です。
子どもたちからはすぐに、「目盛りをそろえる」「一つのグラフに表す」といった意見が出てきました。 友だちが考えを発表したあとは、その考え方を聞き取り、ハンドサイン(グー)で、「同じです」と意思表示もしっかりとできていました。 学習参観(高学年)
高学年の学習参観での内容です。
4年生、2クラスとも国語「漢字辞典の使い方」 5年生、1組国語「敬語」 2組道徳「のび太に学ぼう」 6年生、2クラスとも英語「This is me.」 学習参観(低学年)
5時間目は、全学年で学習参観がありました。今年度初めての学習参観ということで多くの保護者の皆様が、子どもたちのがんばる姿を見にきてくださいました。学習内容は、以下のとおりでした。
1年生は、2クラスとも生活科で「おたんじょうびれっしゃを つくろう」 2年生は、1組が音楽「はくにのって 歌おう」 2組が国語「かん時の書き方」 3年生は、2クラスとも国語「すいせんのラッパ」 ★今日の給食・ビーフシチュー ・さんどまめのとコーンのサラダ ・あまなつかん ・コッペパン(ブルーベリージャム) ・牛乳 でした。 「あまなつかん」 あまなつかんは、夏みかんから生まれました。大分県津久見市で川野さんにより発見され、正しい名前は、「川野ナツダイダイ」です。 夏みかんとくらべて酸味が少なく、おいしく食べることができます。 へちま・ひょうたんの種まき(4年)
学習園で4年2組が、へちま・ひょうたんを植える畑の雑草ひきと土づくりをしていました。併せて、ビニールポットに土を取って、教室で種を植えていました。
ビニールポットは6つ。3つがへちまで、3つがひょうたんです。教室に持ってきた土の中にも虫がいて、驚いている子もいました。 水やりをしっかりとして、芽が出るのが楽しみです。 |
|