リズムであそぼう
7月1日(月)
1年生が、音楽の時間に、カスタネット、タンバリン、すずを使ってリズム遊びをしていました。 楽器をさわるのを、とても楽しそうにしていました。 [4年生] 今週の様子 6/24~6/28理科の学習では、乾電池の働きについて学習しました。また、簡易検流計を利用して電流の流れる向きや大きさを調べたり、モーターの回る速さについて調べたりしました。 4年生2回目のプールはまたしても曇天でした。水温も少しひんやりしましたが、一度入ってしまえば、子どもたちは楽しそうに活動していました。少しでも長く泳げるように来週もがんばりましょう! 4年3組では、校内の研究授業で図画工作を行いました。先生たち全員が見る中で、はじめは緊張して、なかなか手が進みませんでしたが、友だちとの話し合いや先生たちの声掛けもあって、どんどん手を動かすことができていました!いろいろな技法を使ったワンダフォーな「まぼろしの花」を表現することができていました。 オシロイバナ胚乳(はいにゅう)の白い粉状のものを白粉(おしろい)に見立てて、この名がついたとか。 ※胚乳・・・種の中にある胚の回りの部分。 モンカタバミ濃い紫が入った大きな四ツ葉が特徴的。 花を大きく描いたら、葉が、画面に収まらなくなってしまった・・・。 【6年生】 図工「墨と水から広がる世界」3子ども達は、校長先生とお話をしながら、掲示する作品を決定していました。 校長先生から作品について質問をしていただき、子ども達はとても嬉しそうに答えていました。 |