☆令和7年度が始まりました。保護者、地域のみなさん、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。 〈これからの行事予定〉18日(金)発育二測定(2年) 自分の日 21日(月)児童朝会 聴力検査(4年) 交通安全指導(〜5月8日) 22日(火)学級写真撮影 代表委員会 給食運営委員会 23日(水)学習参観(1年生は給食参観)・学級懇談会 聴力検査(5年) PTA決算・予算総会(書面) 教職員定時退勤日 24日(木)聴力検査(3年) クラブ活動

林間学習25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 荷物整理したあとは朝ごはん。
 3杯、4杯とご飯のおかわりする人も!元気が一番!でも食べ過ぎてないか心配にもなります。

林間学習24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の集いは体育館で行いました。
 ラジオ体操で身体もお目覚めです。

林間学習23

画像1 画像1
 おはようございます。
 昨夜は眠れない子も多く、トイレに行ったり眠れないと言いにきたりが3時4時まで続きました。慣れない環境で不安だったのだと思います。体調を確認しながら今日の行事に臨みます。
 三津屋の空も同じかもしれませんが、こちらは夜中から土砂降りです。飯盒炊さんは屋根のある場所なので大丈夫ですが、他はいろいろと変更しながら進めます。

林間学習22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しい時間はあっという間に過ぎ去り、終了時間に。終わりの言葉で終了、、、そこに先生たちから「ちょっと待ったーー」。フィナーレは、ケセラセラ!みんなで熱くダンスタイムが始まりました!

林間学習21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 キャンプファイヤー係のおかげで大盛り上がり!どのクラスの出し物もよく考えられています。ありがとう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/26 始業式(11時40分ごろ下校)

三津屋だより(学校だより)

学年だより

参照資料